初めに
2021年3月の現在、Open Hack U 2020 Online Vol.4に挑戦しています。
チームの制作物で、LIFF (LINE Front-end Framework)を使ったものを作成することにしました。
M1 Macbook AirでLIFFを使うのは、初めてです。
そこで、環境構築などで詰まったところを書いておき、再度M1 MacでLIFFを使うときにつまらないようにするための備忘録です。
本記事の目的
本記事は、ハッカソンなどで、M1 Macbookを使う人のために書きました。
色々なアプリを作る時の候補として、LIFFを使ったアプリ開発に挑戦してみては、いかがでしょうか?
詰まったところ
参考記事1を進めていたところ、yarn
がうまく使えないことがわかりました。
そのため、現時点でのM1チップのMacでは、yarn
を使うのをやめましょう。
最終的なコード
最終的に作成したアプリは、こちらです。
メッセージを送信し、GoogleをChrome(デフォルトに設定してあるアプリ)で開き、友達に
メッセージを送ることができるようにしています。
進める中でインストールしたアプリ
https://dashboard.ngrok.com/get-started/setup
デプロイ先