LoginSignup
1
0

More than 3 years have passed since last update.

[CS入門] 講義 #4 テーマ1(計算を知る):計算の基本要素(計算の原子に当たるものとは)

Posted at

やること

東工大 コンピュータサイエンス入門 講義 #4 テーマ1(計算を知る):計算の基本要素(計算の原子に当たるものとは)

基本演算とは?

計算の「原子」に相当するもので、下記の3つをさす。
これさえあれば、コンピュータの計算は十分である。

・繰り返し
・+1
・ー1

  • 「基本演算」(繰り返し、±)を組み合わせると、足し算と引き算ができる。
  • 足し算と引き算をさらに組み合わせると、掛け算と割り算ができる(つまり、四則演算)。
  • 四則演算を組み合わせれば、「√」「sin」「経路探索」「囲碁、将棋」プログラムの計算もできる。
  • つまり、基本演算をうまく組み合わせて、計算を作るのがコンピュータの計算である。
  • 基本演算の組み合わせを指示するのが「プログラム」(=計算の指示書)。
  • なお、プログラム(データ)は、メモリに格納されている。

テーマ1(計算を知る)、まとめ

  • コンピュータサイエンスとは、世の中を計算を通して見ること(=計算世界観) 「この計算世界観をいかに実現するか?」を追求する学問である。
  • すべてを計算化するためには、計算に載せることが必要である。  そのためには、あらゆる情報を”データ”(自然数)として表し、”計算”(繰り返し、±)として処理しなければならない。
1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0