LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

新しい Windows マシンを使えるようにした記録

Last updated at Posted at 2022-10-21

必要なアプリのダウンロードとインストール

今まで Mac オンリーだったのだけど、「Windows というものも、してみむとぞ思う」ということでやってみる。

まずは、以下のアプリをダウンロードしインストールする。

基本的には、それぞれの公式ホームページで、最新版をダウンロード・インストールする。たとえば Python の場合、仮想環境を使って任意のバージョンの Python をインストールするということなどは、しない。(なんで素人さんが,いくつものバージョンの Python が必要なんだろう。あ,そうか,素人さんじゃないからだ。よかった,素人で)

  • Python 3.10.8
  • Julia 1.8.2
  • R 4.2.1
  • Octave 7.2.0
  • RStudio 2022.07.2+576
  • JupyterLab ???

インストール時にデスクトップにショートカットが(自動的に)作られるのは R, Julia, Octave のみのようだ。
RStudio は自分でデスクトップにショートカットを作る。
Python は、Windows PowerShell から以下のようにして起動する(ちょっと面倒くさい)。

> py

pip によるパッケージのインストールも、

> py -m pip install numpy

のように行う。

jupyter lab の起動

まずは Jupyter Lab のインストール。

> py -m pip install jupyterlab

起動は、Windows PowerShell で以下を入力する。

> py -m jupyterlab

基本的にはこれでやっていけているのだが、「もっと便利な方法がありますよ」という場合には、教えていただければ嬉しいです(「仮想環境を使う」というのを除いて)。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0