4
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

TypstAdvent Calendar 2024

Day 19

Typstで数学の論文を書いてみよう

Last updated at Posted at 2024-12-18

Typst Advent calendar 2024(https://qiita.com/advent-calendar/2024/typst)
の19日目です.昨日は@dannchuさんでした.明日は@reyalka(友達)です.
皆さんすごい記事ばかり書いているので、ぜひ読んでみてください!

自己紹介

どうも,Weskdohnと申します。競技数学を主に行っています。
さて…どうして記事なんて書こうとしちゃったんでしょうかね。
別にPythonとかできるわけでもなし。Typstの構造だって知らないし。
でも、愚痴ばかり言っても仕方有りません。

今回の記事では、Typstで論文を書く方法について、紹介しようと思います。Screenshot 2024-12-18 19.14.52.png
(画像:今回のAdvent calendarの記事一覧(消えている方すみません),みんな専門的で凄い)

他の作者さんは凄いですし、僕にしかできないことと言ったら、やっぱり一般市民の目でTypstを語ることではないでしょうか。ということで早速始めましょう〜

そもそもTypstとは

この記事を読んでいらっしゃる時点でTypstは知っているかと思いますが,Typstとは数式などを用いた文書作成に特化したWord―と思っていただいて結構です。
Screenshot 2024-12-18 19.19.39.png
Typstにログイン(or会員登録)してもらうと,図のような画面になると思います。

論文を書くにしても、まずはDocumentを作らなくてはいけません。
「empty document」と書かれた+ボタンを押しましょう。すると…Screenshot 2024-12-18 19.21.54.png
このような入力画面がでてきます。自分が作成する文書の名前を入力し、「Create」ボタンを押しましょう。これにて事前準備完了です。

本格的に作成していく

さて、いよいよ今回の記事の要に入っていきます(早いですね)
Screenshot 2024-12-18 19.24.01.png
ドキュメントを開くと、図のような画面が出てくると思います。
Typstは左側に文字を打ちます。すると…Screenshot 2024-12-18 19.25.14.png
右側の白紙に文字が出力されます。図の場合,"abc"と打ち込んでいます。
Typstの凄いところは,数式と文字を混在できるところです。(まあLaTexとかもそうですが())

早速打ち込んでみましょう。「数学の論文を3×2本書いてみる」と打ってみます…Screenshot 2024-12-18 19.27.43.png
あれ、なにか日本語が変ですね。そう、実はTypst,漢字のフォントが変なんです。

そこで,とある文言を打っておくことにします。
図のように打ち込んでみましょう。
Screenshot 2024-12-18 19.33.22.png
すると…
Screenshot 2024-12-18 19.29.32.png
さっきよりフォントがよくなりました.この「#set」という関数は,かなり便利なので覚えておきましょう。

いよいよ準備が整いました。

今回は、以下のような文章を作ってみることにします。Screenshot 2024-12-18 20.33.15.png
(図内図参照元:https://note.com/suupen/n/nb5abb6e7b847)
この図において,主に使われている手法は4つです。
1.分数表記・集合表記
2.大文字・太文字
3.図参照
4.欄(定義の所)
一つずつ説明していきます。

分数表記・集合表記等

ここでは,数式で使う表記について説明したいと思います。
まず前提として,「あいうえお」のような日本語と「2×3」のような数式を区別するため,ドルマーク($)で括る必要があります。例えば,下の図のようになります。Screenshot 2024-12-18 20.39.38.png
よく図を見てみると、何やら1と1の間に、[times]という文字があります。
このようにTypstでは,演算子を出力するために決まった文字を打つ必要があります。
詳しくは,こちらのURLを参照してください(https://typst.app/docs/reference/math/0
たくさんあるので,すべて覚えるのは難しいと思います(僕も全部覚えてません)
その時その時で,上のURLを参照する、とすれば十分だと思います。

大文字・太文字

重要な部分を強調したい!タイトルとか見出しをつけたい!と思うことはありませんか?
Typstには残念ながら,ボタンを押せば大文字に!とかボタンを押せばタイトルに!なんて便利な機能はありません。
しかし,これまた決まった方法で、太文字や大文字にすることが可能です。
まず太文字。太文字にしたい文字列を用意し、その左右を米印でくくるだけ。米印はキーボードの「け」です。例えば,以下の通り。Screenshot 2024-12-18 20.47.16.png
確かに太文字になっていますね。
また,大文字にするには,左端に「=」を加えましょう。加える数によって、大きさが変化します。Screenshot 2024-12-18 20.49.30.png

図参照

さて,論文を書くにあたって,図は欠かせません。(この文も図ばっかりですね())
Screenshot 2024-12-18 20.51.18.png
まずは,左上の四角の中に点があるみたいなデザイン(?)のボタンを押しましょう。Screenshot 2024-12-18 20.52.04.png
すると,このようにFilesという場所が開きます。Filesという文字の横にあるボタンの内,一番右側のボタンをpushすると,次のような画面が開きます。Screenshot 2024-12-18 20.53.13.png
あとはpick a fileというボタンを押して,参照したい画像を選択,upload fileで追加するだけ。Screenshot 2024-12-18 20.55.28.png
出てきたfileを選択し,名前をコピペしましょう。この場合,[screenshot]から始まっているところですね。
もとの画面に戻した後,左側のように打ち込めば,画像を挿入することが出来ます。Screenshot 2024-12-18 20.56.54.png
「#image("(fileのなまえ←コピーしたやつ)")」という文ですね。
大きさが大きければ、この文の終わりに,「,width:○%」と加えるだけ。簡単だぁ〜Screenshot 2024-12-18 20.59.27.png

Screenshot 2024-12-18 21.34.29.png
このように,枠(or欄)をつくる方法も説明します。
「#align(center)[#rect[ほげほげ]]」で,真ん中にほげほげと書かれた四角形が生まれますScreenshot 2024-12-18 21.36.18.png
当然ほげほげの中身は変えられます。また,四角形の位置を左にずらしたいならcenterをleftに,右にしたいならrightに変えることでそれぞれ変更することが出来ます。Screenshot 2024-12-18 21.40.33.png
ちなみにこの「align」関数は、出力する文字をどこに揃えるかを定める関数で、枠だけでなく文字についても操作することが可能です。

終わりに

いかがだったでしょうか。この記事を書いているのが深夜ということもあり、かなりバタバタしてしまいましたが、一助となれば幸いです。
付録として,作ってみようと言ったきりほっておいた文章のwriting欄の画像を添付しておきます。Screenshot 2024-12-18 21.41.22.png
ここまで読んでいただいてありがとうございました。
(画像にあるfootnoteとは脚注を出力する関数です.詳しく知りたい方はfootnote Typstと検索してみてください)

4
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?