Petalinuxを使用する上で、imageフォルダ内のファイルの意味を曖昧な理解しかしてなかったので、一度勉強することにしました。
Petalinux Imageファイル内容
-
zynq_fsbl.elf
Petalinuxで作ったFSBL。Petalinux以外ではXilinx SDKで作成する。 -
(name).bit
HDFファイル内のビットストリームファイル -
u-boot.elf
Linuxブート用のブートローダー -
u-boot.bin
U-Boot本体のRAWバイナリ。
U-Bootが何してるか理解できてないので後日まとめよう -
vmlinux
elfのオブジェクトファイル。
zImageを圧縮する前のカーネルイメージ -
zImage
gz圧縮されたカーネルイメージファイル。という説明が多いですがそれは少し違うようです。
vmlinuxからシンボル情報が欠落しているので、zImageからvmlinuxに逆変換することはできないみたい。 -
rootfs.cpio
cpio形式でアーカイブされたルートファイルシステムのイメージファイル -
rootfs.cpio.gz
圧縮されたルートファイルシステム。 -
system.dtb
デバイスツリーファイル -
image.ub
カーネルイメージとデバイスツリーをまとめたファイル
ただのメモでした
参考ページ
おべんきょうブログ
vmlinuxとzImageの関係
技術/Linux/手作りLinuxシステム/04. Boot from CD (kernel-2.6.x)
7.5 Device Tree Blob (Flat Device Tree)