7
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

repmgrによるPostgreSQLのクラスタリング

Last updated at Posted at 2016-05-24

どんなのか使ってみたかったけど、紹介している人があまりいなかったので、自分で動かしてみました。

repmgr概要

repmgrはコマンドラインツールで以下の管理タスクを実行し、PostgreSQLをHAクラスタとするためのツールです。

  • スタンバイサーバの設定
  • スタンバイサーバの昇格
  • スイッチオーバ
  • クラスタのサーバステータス

repmgrは2ndQuadrant社が作成し、GitHubで公開しています。

repmgrでのPostgreSQLクラスタ化までの構築手順

1. 前提条件、及び環境構築

今回はVirtualBoxでのCentOS7、PostgreSQL 9.5.2の環境でやります。
まずは、PostgreSQL(ソースビルド版)がインストールされた2台のVMを準備しておいてください。
※本書では、PostgreSQLのインストール方法やSSHの設定等の説明を省きます。
 後半でもPostgreSQLの説明については割愛している箇所が多いです。

その他の条件

  • localhostとクラスタリングを組む対象のノード間ではsshがパス無しで通るように設定しておく。
  • マスタ、スレーブ側のノードではPostgreSQLをインストール済み
  • マスタ側ではinitdbを実行済み。

ちなみに今回のノードでは/etc/hostsは以下の様な設定にしています。

192.168.1.1 neko
192.168.1.2 inu

neko:マスタノード、inu:スタンバイノードとして構築を進めていきます。

2. repmgrのソースをダウンロードする。(マスタ、スタンバイで実施)

PostgreSQLコミュニティからRPMは配布されていますが、敢えてソースビルドで構築していきます。

ソースはrepmgrの公式サイトまたはGitHubからダウンロードできます。

3. ダウンロードしたrepmgrをビルドする(マスタ、スタンバイで実施)

tar.gzで落としたファイルをcontribディレクトリ配下に置き、ビルドします。

$ tar -xvf repmgr-3.1.2.tar.gz
$ mv ~/repmgr-3.1.2 ~/postgresql-9.5.2/contrib/
$ cd ~/postgresql-9.5.2/contrib/repmgr-3.1.2
$ make
$ make install

4. repmgrのセットアップ(マスタのみで実施)

4-1. repmgrの設定ファイルを作成する

$ vi ~/local/pg952/pgsql/etc/repmgr.conf
repmgr.conf
cluster=test
node=1
node_name=neko
conninfo='host=neko user=repmgr dbname=repmgr'
項目名 説明
cluster レプリケーションクラスタの任意の名前。※すべてのノードで同一である必要があります
node 識別用の個別の整数
node_name ノードを識別する文字列
conninfo 自身のrepmgrDBに接続可能な接続情報

4-2. PostgreSQLを起動する

最低限必要な設定として、以下の設定を行ってください。

postgresql.conf
wal_level = 'hot_standby'
max_wal_senders = 10
wal_keep_segments = 5000
hot_standby = on
archive_mode = on
archive_command = '/bin/true'

自分が試した限り、wal_keep_segmentsの値が小さいと5000以上にしろ!とrepmgrに怒られました。

[2016-05-23 21:51:04] [NOTICE] destination directory '/home/ikki/local/pg952/data' provided
[2016-05-23 21:51:04] [ERROR] parameter 'wal_keep_segments' must be be set to 5000 or greater (see the '-w' option or edit the postgresql.conf of the upstream server.)
[2016-05-23 21:51:04] [HINT] in PostgreSQL 9.4 and later, replication slots can be used, which do not require 'wal_keep_segments' to be set to a high value (set parameter 'use_replication_slots' in the configuration file to enable)

repmgrがWALファイルの管理をしてくれるということなのかな?
今回は詳細なところまで調査はしないので、スルーしますが今後どういう仕組なのかも調べたいです。

4-3. repmgrがクラスタを管理するためのユーザとDBを作成する

$createuser -s repmgr
$createdb repmgr -O repmgr

4-4. PostgreSQLの認証の設定を行う

pg_hba.confに以下の内容を追記する。

pg_hba.conf
local   replication   repmgr                              trust
host    replication   repmgr      127.0.0.1/32            trust
host    replication   repmgr      192.168.1.0/24          trust

local   repmgr        repmgr                              trust
host    repmgr        repmgr      127.0.0.1/32            trust
host    repmgr        repmgr      192.168.1.0/24          trust

4-5. repmgrユーザのsearch_pathを設定する

$ psql repmgr -c 'ALTER ROLE repmgr SET search_path TO repmgr_test, "$user", public' -U repmgr

4-6. PostgreSQLを再起動

編集したpg_hba.confを有効にする

$ pg_ctl -D ~/local/pg952/data restart

5. repmgrにマスタノードを登録する(マスタのみで実施)

マスタノードで以下のコマンドを実行し、ノードをrepmgrに登録する。

$ repmgr -f ~/local/pg952/pgsql/etc/repmgr.conf master register
[2016-05-23 21:34:18] [NOTICE] master node correctly registered for cluster test with id 1 (conninfo: host=neko user=repmgr dbname=repmgr)

登録された情報は以下のコマンドで確認することができます。

$ psql repmgr -c 'SELECT * FROM repmgr_test.repl_nodes' -U repmgr -x
-[ RECORD 1 ]----+------------------------------------
id               | 1
type             | master
upstream_node_id | 
cluster          | test
name             | neko
conninfo         | host=neko user=repmgr dbname=repmgr
slot_name        | 
priority         | 100
active           | t

6. スタンバイとなるDBを作成する(スタンバイのみで実施)

$ repmgr -h neko -U repmgr -d repmgr -D ~/local/pg952/data -f ~/local/pg952/pgsql/etc/repmgr.conf standby clone
[2016-05-23 21:52:55] [NOTICE] destination directory '/home/ikki/local/pg952/data' provided
[2016-05-23 21:52:55] [NOTICE] starting backup (using pg_basebackup)...
[2016-05-23 21:52:55] [HINT] this may take some time; consider using the -c/--fast-checkpoint option
NOTICE:  pg_stop_backup complete, all required WAL segments have been archived
[2016-05-23 21:53:07] [NOTICE] standby clone (using pg_basebackup) complete
[2016-05-23 21:53:07] [NOTICE] you can now start your PostgreSQL server
[2016-05-23 21:53:07] [HINT] for example : pg_ctl -D /home/ikki/local/pg952/data start
[2016-05-23 21:53:07] [HINT] After starting the server, you need to register this standby with "repmgr standby register"

この段階でスタンバイノードには以下のrecover.confが作られます。

recovery.conf
standby_mode = 'on'
primary_conninfo = 'port=5432 host=neko user=repmgr application_name=inu'
recovery_target_timeline = 'latest'

7. PostgreSQL起動(スタンバイでのみ実施)

$ pg_ctl -D ~/local/pg952/data start
$ ps -ef |grep postgres
ikki      7790     1  0 19:04 pts/0    00:00:00 /home/ikki/local/pg952/pgsql/bin/postgres -D /home/ikki/local/pg952/data
ikki      7794  7790  0 19:04 ?        00:00:00 postgres: logger process   
ikki      7795  7790  0 19:04 ?        00:00:00 postgres: startup process   recovering 00000001000000000000002D
ikki      7796  7790  2 19:04 ?        00:00:00 postgres: wal receiver process   streaming 0/2D0001A0
ikki      7797  7790  0 19:04 ?        00:00:00 postgres: checkpointer process   
ikki      7798  7790  0 19:04 ?        00:00:00 postgres: writer process   
ikki      7799  7790  0 19:04 ?        00:00:00 postgres: stats collector process   
ikki      7812  2623  0 19:04 pts/0    00:00:00 grep --color=auto postgres

マスタの統計情報ビューを確認する。

$ psql -h neko repmgr -c 'SELECT * FROM pg_stat_replication' -U repmgr -x
-[ RECORD 1 ]----+------------------------------
pid              | 8732
usesysid         | 20997
usename          | repmgr
application_name | inu
client_addr      | 192.168.1.2
client_hostname  | 
client_port      | 49837
backend_start    | 2016-05-24 19:04:10.347144+09
backend_xmin     | 
state            | streaming
sent_location    | 0/2D0001A0
write_location   | 0/2D0001A0
flush_location   | 0/2D0001A0
replay_location  | 0/2D0001A0
sync_priority    | 0
sync_state       | async

8. 起動したスタンバイをrepmgrに登録する

スタンバイサーバで以下のコマンドを実行する。

$ repmgr -f ~/local/pg952/pgsql/etc/repmgr.conf standby register
[2016-05-24 19:08:40] [NOTICE] standby node correctly registered for cluster test with id 2 (conninfo: host=inu user=repmgr dbname=repmgr)

マスタ、スタンバイサーバで以下のコマンドを実行すると登録されたことを確認できます。
これでrepmgrによるクラスタが組めました。

$ psql repmgr -c 'SELECT * FROM repmgr_test.repl_nodes' -U repmgr
 id |  type   | upstream_node_id | cluster | name |              conninfo       
        | slot_name | priority | active 
----+---------+------------------+---------+------+-------------------------------------+-----------+----------+--------
  1 | master  |                  | test    | neko | host=neko user=repmgr dbname=repmgr |           |      100 | t
  2 | standby |                1 | test    | inu  | host=inu user=repmgr dbname=repmgr  |           |      100 | t
(2 rows)

9. スタンバイのpromote

まずはスタンバイであることを確認します。

$ psql postgres -c "SELECT pg_is_in_recovery()"
 pg_is_in_recovery 
-------------------
 t
(1 row)

マスタをダウンさせます。

$ pg_ctl -D ~/local/pg952/data stop
waiting for server to shut down..... done
server stopped

repmgrを使用してスタンバイをpromoteさせます。

$ repmgr -f ~/local/pg952/pgsql/etc/repmgr.conf standby promote
[2016-05-25 00:34:14] [ERROR] connection to database failed: could not connect to server: Connection refused
	Is the server running on host "neko" (192.168.1.1) and accepting
	TCP/IP connections on port 5432?

[2016-05-25 00:34:14] [NOTICE] promoting standby
[2016-05-25 00:34:14] [NOTICE] promoting server using 'pg_ctl -D /home/ikki/local/pg952/data promote'
server promoting
[2016-05-25 00:34:16] [NOTICE] STANDBY PROMOTE successful

スタンバイがマスタに昇格したことを確認します。

$ psql -h inu postgres -c "SELECT pg_is_in_recovery()"
 pg_is_in_recovery 
-------------------
 f
(1 row)

成功!!
無事にpromoteさせることができました。

ちなみに・・・

マスタを停止する前にpromoteさせようとするとエラーになります。
ちゃんとクラスタとして管理されていますね。

$ repmgr -f ~/local/pg952/pgsql/etc/repmgr.conf standby promote
[2016-05-25 00:29:48] [ERROR] this cluster already has an active master server

以上です。
長々と書きましたが今日はここまで。

注意:repmgrだけでは自動フェイルオーバーはできません。
自動フェイルオーバーにはrepmgrdというデーモンを起動する必要があります。
次はrepmgrdについて書きます。

7
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?