昨年末、12/28(月)に第二回目の学内生向けのオンラインMATLAB講習会を開催しました。
今回もそのレポートをまとめておきます。
第一回の記事はこちら。
** **
#自己紹介
東大学内でMATLABの学生アンバサダーをやっている院生です。
学内生向けにMATLABを使ったり勉強したりする際のサポートを行っています。
具体的には今回のような講習会を開いたり、Google Form使ってMATLAB相談室を開いたりしています。
MATLAB相談室 https://forms.gle/WThbu6QQb89zT3597
SNSもやっています。
Twitter @UT_MATLAB_Amb
Facebook @UTokyoMATLAB.Amb
最近はWebページを開設しました。
Webページ https://sites.google.com/view/ut-matlab-amb/
今回の講習会の準備では東大の教養教育高度化機構やシステム本部の先生方に加えて、MathWorksの方、また告知の際には教養・総合文化の事務の方々にお世話になりました。ありがとうございます。
** **
#講習会概要
今回は基本的に前回と同じで、対象は「今までMATLABを触ったことがない人」でした。
前回は早めに告知を出した結果、申し込みが殺到して早めに締め切ってしまったという経緯があり、その反省を踏まえて今回は教養学部のHPにお知らせを出してもらったのが開催1週間前、それでも年末の開催にも関わらず30件以上の申し込みをいただきました。ありがとうございます。
今回もZoomで開催し、前回よりちょっと短めで約2時間半行いました。
実際の参加者は20名強で7割は理系。今回も理系が多めでした。
学年で見ると修士の方が多めな印象、院生には年末も関係ないですからね……。
教養学部・総合文化のWebサイトの「お知らせ」を見たって方とSNS経由が半々くらい。あのSNS見てくれてる学生ちゃんといたんだ……(驚愕)。
これを機にフォロワー増えてくれると嬉しいんですけどね!
実際にやったのはMATLABが出しているオンライン学習コース「MATLAB入門」という2時間の自習用コースで、これを説明しながら進めていきました。
** **
#やってみて
第二回ということで運営サイドもスムーズに進められたと思っています。
時間は前回よりも短かったですが、進度は前回よりも順調でした。質問がやや少なめだったのかも?
講習会の様子。説明をする美少女と猫。
** **
振り返りアンケートから抜粋した「参加者の声」
一人では中々やる気も技術もなかったのですが、この講習会をきっかけにしてMATLABを使ってみようと思います。ありがとうございました。
そうなんですよね、一人だとやる気が出ない。マジで。
グラフを簡単作ることができて驚いた。pythonとmatlabとをそれぞれのいいとこ取りをしていきたい。
MATLABのグラフ作成優秀ですよねー。pythonも便利、わかる。
他のMATLABコースについてもこのような講習会を開いてもらえると助かります。
前向きに検討します!
** **
** **
いただいた感想を見て見ても、やっぱり「MATLABを触り始めるきっかけ」として講習会は結構いいのかな、と感じています。今後も定期的にやっていければと思います。
参加してくださった方はこれをきっかけにして、ぜひ他の学習コースをやったり自分でMATLABを色々触ったりして遊んでもらえればうれしいなと思っています。
** **
#おわりに
年末開催決めた時は「人来なかったらどうしよう……年末とかみんなやりたくないよな……でも私は暇なんだよな……」とかいろいろ考えてたんですが、ちゃんと人集まってくれてありがたい限りです。
そろそろ期末試験なり卒論なりの時期だと思うのでみなさん頑張ってください。
私もこれからレポートを書きます。これ書いてる場合じゃない。