13
13

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Record Videoを直してみた

Last updated at Posted at 2014-12-09

###Record Videoが使えない?
ChoregrapheにRecord Videoボックスを直してみるまでの流れを初心者目線で書いてみた。
http://qiita.com/tonosamart/items/8b02243abdb9884b3083
とのさまラボさんありがとうございます。

###書いてあること


・ログビューアーの使い方。
・簡単なソースの読み方。
・ボックス機能の調べ方。
・FTPの使い方
・ヘルプの検索の仕方
・パラメーターの取得
・パラメーターの新規作成


 
 
 
 
 
###エラー改修編


###まずは使ってみる
使ってみると早速エラー。
エラー画面.jpg
なんか赤い。

###エラーの原因を見てみる。
エラーの原因を見る場合に使うのはログビューアー。
見てみるとこんな記述が。
ログビューアー.png

どうやらALVideoRecorderが見つからないらしい。
「そんなことを言われても、、よくわからないよ」
と思ったが、Speech Recoボックスをつないだときにも同じようなエラーが出てた気がするので試してみる。

 
 
 
 
 
ログビューア スピーチレコ.png

症状が同じっぽい。
(ちなみに、ログビューアーはctrl+Lでログをクリアできます。)

とりあえず秋葉原の3331にいるのでロボットにつないでみよう。

 
 
 
 
 
###まだまだエラーが
つないだのにエラー.png
なんかエラーが出る。

でもglobal nameとか言っているし、これって、変数名がおかしいだけなのでは??
と思い中を覗いてみようとダブルクリックしてみると
前衛的な配置.png
前衛的な配置

なんだこれ。
waitが宙に浮いてる。

とりあえず無視して赤くなってるところをダブルクリック。

エラーの位置.png
場所はこれを見ると27行目ってことかな?

globalname.png
なんか、videoRecorderとかいうのがあからさまに色が違う。
他の変数はみんな頭に"self."がついてるから、それが原因なんじゃないかな。
とにらんで真似。
どうせ失敗したところでもう一回ボックスライブラリからドラッグ&ドロップしてくれば済むし。
思い切りが大事。

 
 
 
 
 
38行目.png

エラーが変わった。
予想が当たった。やったか?(やってない)と思ったけど、まだなんかエラーがあるのか?
TopとかBottomとか書いてあるからカメラの指定がうまくいってないのか?

 
 
 
 
 

すぐ近くに書いてあるところはline301とかline371とか書いてあるけどもボックスのなかにそんなにたくさん
コードは書かれていないので、line38というところにアタリをつけてみる。

38-32.png

やっぱりカメラの指定をしてるみたい。
32行目で使っているcameraIDはgetParameterで取得しているのかな?

cameraID.png

ということで、ボックスのレンチマークを押してパラメーターを見てみると、CameraがDefaultになったまま。
TopかBottomに設定しろと言われているのにDefaultになってるからまずいんじゃないかと予想。

とりあえずTopに変えて実行。

エラーが出ない。
やったか?

 
 
 
 
 
###FTPでレコードフォルダーをチェック。
レコードフォルダー2.png
ボックスをマウスオーバーして放置すると、レコードフォルダーがでてくるので、中身を見てみる。

FTP.png

choregrapheの標準FTPでアクセスしようとすると、パスワードとユーザー名を聞かれるので
password.png

デフォルトパスワードを検索。(FireFoxでしか検索機能が使えない!!)

Accessing the Pepper Web Pageを読むと
Pass:nao
Account:nao
みたいなので、入力。

動画があるのでダウンロード。喜ぶ。
注意点
①WindowsMediaPlayerでは再生できなかった。VLC media playerだったら再生できた。
②動画はあくまでカメラの映像のみ。ということで音声が入っていない。

 
 
 
 
 
###改良してみる


前衛的な配置.png
とはいえ、先ほどの前衛的な配置といい、録画時間が指定できないあたり、いかがなものかと思うので、改良。

###録画時間を取得できるようにしてみる。
パラメーター取得.png
get Parameterというボックスを使うと親ボックスで決めたパラメーターできるので、
parameter.png

ここに親ボックスのパラメーターDuration (s)を記入すれば、値を取得できる。
ただ、これだと、せっかく指定した時間がwaitに活かされない。
どうしようかなとひとしきり悩む。

パラメタ変更.png

取得した値をwaitの待機時間に反映させるためには、レンチマークに線をつないでやるという方法があったのを思い出す。
レンチマークにドラッグしてあげると、こんな風にどのパラメーターにつなげたいのか聞いてくるので、Timeout(s)を選択。

 
 
 
 
 
同時にonStart(再生ボタン)につないでしまうと、パラメーター設定前に再生ボタンが押されてしまう可能性が
あるのでこんな風につないでみる。
waiting.png
上の方のwait(1)は0.1秒でも0.01秒でも構わないけど、「絶対にパラメーター設定よりも後にボタンを押してね!」という
念押しみたいな感じ。

これで録画時間の指定が可能になった。
やったー。

 
 
 
 
 
###パラメーターの変更
とりあえずこれで一応動くのだけど、毎回毎回カメラをdefaultからTopに切り替えるのがめんどうくさい。

編集.png
ということでパラメーターを変えるためにボックスを編集。

camera.png
Cameraを作り直すので、まずはいったん-ボタンを押してパラメーターを削除してから+ボタンを押してパラメーターを追加

Camera2.png
NameをCamera
Default valueをTopに
Multiple Choices:を追加してBottomに。してあげる。

これで、Record Videoが使いやすくなったかな。

 
 
 
 
 

###感想


画像をいっぱい貼ったら疲れた。
プログラミング歴が3か月ぐらいなので、初心者の気持ちが分かるうちに記事を書いておこうと思ったのだけど、コードを殆ど触らずに機能改善ができることにおどろいた。

13
13
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
13
13

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?