16
17

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

国民機がWin10で蘇る! Neko Project 21/w でPC-98①

Last updated at Posted at 2021-11-10

あなたはNEC PC-9800シリーズをご存知でしょうか。
これを見てドキッとした方、あなたは40~50歳のパソコン老人か、重度のレトロPCマニアですね。
かく言う私も後者に当てはまります。
そんなPC-98がWindows10で蘇る!と思うだけで失神ものの感動っっ...!
失礼。取り乱しました。
この記事では、諸先輩方の記事を参考に、自分がつまずいたところを踏まえPC-98エミュレータ "Neko Project 21/w"のインストールからOSインストール、設定、使い方までを書いていきたいと思います。(ここまでしか書けなかった)
諸先輩方のほぼコピーになるかな...と思っていたら21/wだけの説明はありませんでした。(ゲームの動かし方なんかはある)
本家Neko Project IIの使い方の記事はコチラ

NEC PC-9800 シリーズとは?

これを読んでいる人の中には、PC-98?ナニソレオイシイノみたいな方もいらっしゃるでしょう。
PC-9800シリーズは、全盛期には90%のシェアを誇った純和製のコンピュータです。
そのシェアの高さから、国民機とも呼ばれていました。
発売当初はビジネスマシンの雰囲気が強かったのですが、次第にゲームも増え、個人にも広がって行きました。
16/32bitPCとして、シャープのX68000や富士通のFMシリーズなどとしのぎを削りました。
他社がPC/AT互換機に切り替えるとその独自のアーキテクチャはWindows普及期になると次第に互換性の足かせとなり、残念ながら2005年に製造終了となってしまいましたが、今でも愛好家が多くいて、"キュッパチ" "キューハチ" の愛称で親しまれています。
詳しくはWikipediaをどうぞ。

Neko Project 21/w とは?

Neko Project21/wは、本家Neko ProjectIIの改造版で、
PC-98後期のPC-9821シリーズ相当の動作を再現できるエミュレータです。
21は98でないと言う異論は残念ながら受付出来ません。
また多数の機能が追加されているので、これが一番オススメです。
https://simk98.github.io/np21w/ ←21/wのサイト
http://www.yui.ne.jp/np2/ ←本家

用意するもの

必須

・Windows10が動くPC
当たり前ですね。仮想環境を構築しますのでメモリは多めがいいでしょう。またソフトやゲームをDLしたりFD・HDのイメージを作りますのでストレージの容量は開けておきましょう。と言っても新しいHDD買えってほどではありません。2,3GBあれば十分すぎると思います。
bitは32,64問いません。
筆者はWin8.1でも動作確認しました。
多分8も7もvistaも動きます。
・Neko Project21/w本体
後程DLします。
・システムディスクとFDD
当然のことながらハードの環境があってもソフトがなくてはいけません。押し入れからMS-DOSやOS/2、Win95などのディスクを探しましょう。イメージ化しますのでUSBのFDDも。(情報が少ないのですが「3モード対応」でないと動かないらしいです。)持ってない人はヤフオクやアキバで買いましょう。まあ買わなくても Winworldp...おっと誰か来たようだ
・PC-98を動かしたいという強い気持ち
起動しなくても、バグってもPCをぶん投げないようにしましょう。

用意しておいたほうがいいもの

Diskexplorer
FDイメージ内のファイルをWin10内でやり取りできます。VectorなどフリーソフトはEXEなどで配られていますのであると重宝します。
Virtual Floppy Image Converter
イメージで配布されているソフトでも、形式が対応していなければ動きません。このソフトはFDイメージの形式を変換できるので、あると同じく重宝します。
・PC-98のBIOS
BIOSがなくても動きますがフォントが異なる、サウンドが正常にならない、一部ソフトが立ち上がらないなどの問題が起きます。実機から吸い出しましょう。吸い出し用ファイルはコチラ
まあなくてもググれ...おっと(ry
この記事では上記のものがある前提で話を進めていきます。また、今回はMS-DOSやWindowsなどのOSを起動し、HDイメージにインストールできる状態にします。OSやバージョン、やることによっては多少作業が異なります。
最低限設定すれば各種OSのセットアップは"PC-98 (OS名) セットアップ"で出てきます。
[2021/11/11追記]
下記なんかくれのページにOSのセットアップ方法も載ってました。
https://drive.google.com/file/d/1SjKZUoMIDuom0iV44XS2ziDNWEaSm5vm/view?usp=sharing
[追記終]

ダウンロードから起動、OSインストールまで

ダウンロード

上記サイトからなんかくれのページに行きます。
最新バージョンをダウンロード。特別な理由がなければ通常版で大丈夫です。
初めてサイトに来たときどこからダウンロードするのかわからず戸惑った記憶があります...←(察しが悪い)
Googleドライブが必要ですよ。
Zipですので適当な場所に解凍。
"bin"フォルダの中の".exe"が本体です。64bitの人は~x64の方を使いましょう。
bIOSもこのフォルダに入れます。
##FDイメージ化
FDはまるごとイメージ化してNekoで使えるようにしましょう。
コチラを参考にまるごとイメージ化を行ってください。形式はFDIをおすすめします。異なる場合は前述Virtual Floppy Image Converterを。

セッティング

インストールしたままの状態でも十分動きますので、CPUやサウンドボードの設定などは一旦置いといて、起動、インストールの準備をします。まずは本体を起動。
"ピポッ!!!"
これ!これだー!!!続いて始まるメモリチェック...!
おっと失礼。また取り乱してしまいました。でもこれは分かる人もいるのでは?
このままだと"No system"と表示されてピーと永遠にビープ音が鳴って近所迷惑になるかBASICが立ち上がるので取り敢えず"emurate"をクリックしましょう。"New disk"から"Hard Disk image..."を選択。好きな容量と形式、名前で保存。(できるだけ大きくすることをおすすめします)また"FDD1"にイメージ化したシステムディスク(起動ディスク)を選択します。(ここで、DOSの運用ディスクをお持ちの方はHDの作業は必要ありませんが、HDに移したほうが使いやすいです。)

起動!

ここまで完了したら"emulate"から"reaet"を選択。ハードリセットされます。
ここまでが正しければ、起動するはずです。

あとは画面の指示通りにインストール作業を続けてください。
ならないときはディスクの順番ややり方があっているか確認してください。

補足

・キー配列
リターン=ENTER
GRPH→Alt
HELP→END
です。

おわりに

NP21/Wの使い方を半分自分向けに書いてみました。
使い方は書ききれなかったので次回かければ書きます...
これが初投稿です。Markdownを初めて触ったのでお見苦しかったかもしれませんが間違っていればコメントで教えてくだされば嬉しいです。
文字分多め、いや画像無しですみません...
それでは皆さん楽しい98ライフを!
[2021/11/12追記]
国民機がWin10で蘇る! Neko Project 21/w でPC-98② ~使い方・各種設定編~を投稿しました。そちらもご覧いただけると幸いです。

[追記終]

16
17
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
16
17

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?