LoginSignup
1
2

More than 5 years have passed since last update.

【Unity5.6/VR】視点検知によるアクションの実装

Posted at

今回やること

  1. ポインターによる視点検知
  2. 視点検知によるアクションの実装

概要

  • ポインターによる視点検知とアクションの実装を行います。

 準備するもの

1. ポインターによる視点検知

Cubeにポインターが入るときを例に進めてみましょう。
スクリーンショット 2017-11-29 9.43.39.png

  • 3D Object>Cubeを配置します。

スクリーンショット 2017-11-29 9.45.25.png

  • CubeのPositionを調整して、カメラに映るようにしましょう。

スクリーンショット 2017-11-29 9.46.56.png

  • Main CameraにPhysics Raycasterを追加します。

スクリーンショット 2017-11-29 9.47.53.png

  • Event SystemをSceneに追加します。

スクリーンショット 2017-11-29 9.48.22.png

  • Event SystemにGazeInputModuleを追加します。

スクリーンショット 2017-11-29 9.49.24.png

このままでは、standalone Input Moduleと競合してしまい、GazeInputModuleが思ったように機能しないため、優先順位をあげます。

ここまで実装したら、シーンを再生してみましょう。ポインターがCubeを認識するようになります。

2. 視点検知によるアクションの実装

次は、ポインターがCube上に乗ったとき動くようにしたいと思います。

スクリーンショット 2017-11-29 10.10.43.png

  • 例えば、moveUpという名前でscriptを作成してください。

CubeのInspectorにおいて追加することに注意してください。

スクリーンショット 2017-11-29 10.16.06.png

選択された部分のコードを入力してください。今回は、y軸方向に移動するようにしています。

スクリーンショット 2017-11-29 10.18.02.png

CubeにEvent Triggerを追加します。

スクリーンショット 2017-11-29 10.18.13.png

Add New Event Type>PointerEnterを選択します。
他にもTriggerはあるので、色々と検証してみると良いと思います。

スクリーンショット 2017-11-29 10.35.41.png

CubeのInspectorにあるMove Up(Script)をRuntime Onlyの下(None Object)まで D&Dします。

スクリーンショット 2017-11-29 10.35.54.png

None Function>moveUp>moveCubeUp()を選択します。

これで、ポインターがCubeに入ったとき、CubeがY軸正方向に動きます。

以上で、視点検知と視点検知によるアクションの実装は終了です。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2