LoginSignup
0
0
Android強化月間 - Androidアプリ開発の知見を共有しよう -

【Android】Android端末の画面サイズを取得する【Kotlin】

Posted at

実践

    val textViewX = findViewById<TextView>(R.id.text_view_x)
    val textViewY = findViewById<TextView>(R.id.text_view_y)
    
    val display: Display = this.windowManager.defaultDisplay
    val point = Point()
    display.getSize(point)

    textViewX.text = point.x.toString()
    textViewY.text = point.y.toString()

参考記事から抜粋し、JavaからKotlinに変換したものです。
参考記事ではバージョン毎に処理を追加していますが、当時の環境のバージョンは現状なかなかないと思いますので、そこは省いて最小限の内容にしてあります。

結果

Screenshot_2023-10-08-19-24-39-04_ee015900260ab508ba0bf0f18dc28a83.png

検証端末はOPPO Reno A
公式サイトでは ディスプレイサイズは2340 x 1080とありました。
画面上方のステータスバーや下方のナビゲーションバーを除いた画面サイズが数字でTextViewに表示できています。

参考

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0