概要
【Python】7DaysToDieをDiscordから管理したい! 1/3 (環境構築)
【Python】7DaysToDieをDiscordから管理したい! 2/3 (Discordから管理できるBOTの作成)
【Python】7DaysToDieをDiscordから管理したい! 3/3 (動作チェック)
GitHubに保管しました。
https://github.com/Trusted-Dream/7DaysToDie_Launcher
経緯について
以前はMinecraftをDiscordから管理できるプログラムを書いていたいのですが、
今回はSteamの7Daysをやることになったので、7Daysでもできないかということで作りました。
元々面倒くさがりで、コンソール画面を開いて管理するのも面倒で、
自分以外の副管に操作を任せたい時がある。等々の理由で製作に至りました。
本プログラムについて
このプログラムはDiscord BotとDiscord Webhookを使用しています。
また現在も楽しよう楽しようの考えで Pythonの学習を続けています。
もっと良いプログラム書き方やブログの改善点等、他意見があれば是非コメント下さると励みになります。
前提条件
- 基本的なUnix系の知識、コマンドを使用できること。
- Pythonの基礎知識があること。(なくてもほぼコピペで動くようには書くつもり)
- Discordを導入していること
- DiscordのAPIが利用できること。(Bot導入済みであること)
動作環境
- Python3.6.9 使用(3系なら動く)
- CentOS Linux release 7.8.2003 (Core)
ディレクトリ構造
$HOME/
┝ python/
┕ discord/
┝ sdtd_run.py
┝ sdtd_start.sh
┕ Sdtd/
┕ command.py
┝ steamcmd
┝ linux32
┝ linux64
┝ .... //以下デフォルトのディレクトリ群
┕ sdtd ← これが今回使用するディレクトリになります。
実装に必要なライブラリ等のインストール
//steamcmdで使用
# yum -y install glibc.i686 libstdc++.i686
//discordで使用
# yum -y install libffi-dev libnacl-dev python3-dev
//pythonプログラムで使用
# yum -y install screen lsof awk
# pip install discord.py requests
Firewalldの設定
使用するポートの穴あけを行ってください。
# firewall-cmd --permanent --add-port=26900/tcp
# firewall-cmd --permanent --add-port=26900-2603/udp
# firewall-cmd --reload
SteamCMDから7DaysToDieをDL&IN
//以下から一般ユーザーで作業を行います。
$ mkdir steamcmd
$ cd steamcmd/
$ curl -sqL "https://steamcdn-a.akamaihd.net/client/installer/steamcmd_linux.tar.gz" | tar zxf -
$ ./steamcmd.sh
Steam>login anonymous
Steam>force_install_dir sdtd
Steam>app_update 294420 validate
Steam>quit
7DaysToDieのstartserver.shの編集
$ cd sdtd
$ vim startserver.sh
#!/bin/sh
SERVERDIR=`dirname "$0"`
cd "$SERVERDIR"
PARAMS=$@
CONFIGFILE=
while test $# -gt 0
do
if [ `echo $1 | cut -c 1-12` = "-configfile=" ]; then
CONFIGFILE=`echo $1 | cut -c 13-`
fi
shift
done
if [ "$CONFIGFILE" = "" ]; then
PARAMS="-configfile=serverconfig.xml"
else
if [ -f "$CONFIGFILE" ]; then
echo Using config file: $CONFIGFILE
else
echo "Specified config file $CONFIGFILE does not exist."
exit 1
fi
fi
export LD_LIBRARY_PATH=.
#export MALLOC_CHECK_=0
if [ "$(uname -m)" = "x86_64" ]; then
./7DaysToDieServer.x86_64 -logfile $SERVERDIR/7DaysToDieServer_Data/logs/output_log__`date +%Y-%m-%d__%H-%M-%S`.txt -quit -batchmode -nographics -dedicated $PARAMS
else
echo "7 Days to Die only supports 64 bit operating systems!"
exit 1
fi
serverconfig.xmlの編集
vim serverconfig.xml
コンソール操作にTelnetを使用するので記述が必要です。(localhostだからパスなしでOK)
ポートは8081としてください。ポート開放の必要はありません。
<property name="TelnetEnabled" value="true"/> <!-- Enable/Disable the telnet -->
<property name="TelnetPort" value="8081"/> <!-- Port of the telnet server -->
<property name="TelnetPassword" value=""/> <!-- Password to gain entry to telnet interface. If no password is set the server will only listen on the local loopback interface -->
環境構築は以上です。続いてメインの実装を行っていきましょう!