概要
その3でESXiを2つ構築したので、
vCenter上で管理するように登録します。
手順
vCenterが登録されているか確認
vSphere web clientにログインします。
下のURLでログインします。
https://vcenterのFQDN/vsphere-client/
トップに表示される「vCenterインベントリリスト」をクリックします。
初期インストール時に指定したvCenterが登録されているので、問題なしです。
データセンター作成
vSphere web clientでは、ホスト(ESXi)の管理を、「データセンター」というカテゴリで管理しています。
データセンターに登録されているホスト間でvMotionしたり、vSphere Fault Toleranceを構成したりするみたいです。
(vMotionは別データセンターでも出来るらしいです)
「vCenterインベントリリスト」から「データセンター」をクリックします。
ホスト(ESXi)登録
追加するESXiのFQDNやIPアドレスを入力します。vCenterは名前解決が重要らしいので、FQDNが良さそうな気がします。
ロックダウンモードは無効にします。これを有効にすると、ESXiに直接ログイン出来なくする機能になるので、
管理がやりやすくなる機能ではありますが、
Web Clientが使用出来なくなると、操作出来なくなりそうなので無効にしときます。