LoginSignup
3
3

More than 1 year has passed since last update.

ESP-WROOM-02 (ESP8266) ファームウェアアップデート

Posted at

はじめに

今更ですが、眠っていた秋月電子のESP-WROOM-02のDIP化キットのファームウェアを最終版(2.1.0.0)にアップデートした際の作業内容に記述します。

環境

  • Windows PC (Wondows 10 Home)
  • FT231X USBシリアル変換モジュール
  • ブレッドボード、ジャンパーケーブル
  • 3.3V電源(今回は5VのACアダプタからLDOで作成)
  • プルアップ、プルダウン用抵抗(3x 10k, 1k)、リセット回路用コンデンサ(0.1uF)

ソフトウェア

FLASH_DOWNLOAD_TOOLS V3.9.0だとFlashサイズの選択フィールドがなくなっていて、自動選択になったように思えますが、誤ったサイズで書き込まれる模様で、起動できませんでした

配線図

ESP-WROOM-02-connection.png

ESP-WROOM-2_test_borad.jpg

AE-FT231XのRESETはボード上に回路が組まれているので、openで問題ありません

起動モード

ESP-WROOM-02は下記のブートストラップピンで起動モードが決まるようです。
USB Programingが書き込みモード、Flash Bootは通常の起動モードです。

Pin USB Programing Flash Boot
IO0 pull-down pull-up
IO2 pull-up pull-up
IO15 pull-down pull-down

IO15は10kΩだとpull-downと認識されないようでしたので、1kΩにしてあります。認識結果は、Flash Boot時の起動ログで確認できます

書き込み

  1. Flash Download Toolを起動し、ESP8266_NONOS_SDKのbinフォルダにあるバイナリと、書き込みアドレスを設定します
  2. FLASH SIZEは16Mbit-C1を指定します(ネットの投稿では、16Mbitフラッシュと32Mbitフラッシュが混じっているとのことで、私の環境では32Mbitの設定では起動できませんでした)
  3. COMポートは環境に合わせて設定します ESP-WROOOM-02_FlashWrite2.png
  4. ESP-WROOM-02に3.3Vを供給し、[スタート]ボタンをクリックします
  5. FINISHと表示されれば、書き込み終了です ESP-WROOOM-02_FlashWrite3.png

Flashブート

  1. ESP-WROOM-02のIO0をpull-upし、3.3Vを入れなおします
  2. Teratermなどで、起動ログを表示します ESP-WROOM-02_terminal_setting.png
    ESP-WROOM-02_serial_setting_boot.png
    Teraterm出力 ESP-WROOOM-02_BootLog.png 3.Teratermなどのボーレートを、通常の設定115200bpsにします ESP-WROOM-02_serial_setting.png
  3. ATコマンドでバージョンを確認します
    ESP-WROOOM-02_GMR.png

参考リンク

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3