##JSでいう関数とは
rubyの学習で、メソッド読んでいたもの。様々の処理をまとめて、呼び出すことができる。rubyでは、def メソッド名 〜 end
と定義していたが、JSでは、function 関数名 ( ){ 処理 }
で表す。
また、定義の方法が様々あり、難しいので、基本的な記述に絞って説明をする。
###関数宣言(基本形)
function 関数名 ( 引数 ){
#処理
}
特徴として、先に読み込まれるというのがある。
…関白宣言みたい(笑
###関数式
変数 = function( 引数 ) {
#処理
}
関数を中に入れたもの
先に読み込まれない
###無名関数
const test = function( ) {
#処理
}
console.log('test') #関数を呼び出す
無名関数とは、関数名なしで関数を定義することができる。より、記述が少なくなる。
###アロー関数
const 変数名 = () => {
}
無名関数よりもさらに記述を少なくできる。
##ポイント
- 関数宣言と関数式では読み込まれるタイミングが違う。
- 記述が似ているので、注意が必要。
##最後に
関数は今回取り上げたもの以外にもたくさんある。