はじめに
「誰でも手を出せる・共有できる・改善できる」をモットーに、「Unity×行動分析」をUnity初心者でもわかりやすく記事にしてゆこうと思います。今回は、今後の記事内容について書いておきます。もしリクエストがあれば、いつになるかはわかりませんが、そちらにも対応したいと思います。
今後の予定
強化スケジュールをUnityで作る方法を2月中に記事にする予定です。また、応用編として、ルール支配行動の実験や自由オペラント実験ができるような課題の作り方、分析方法についても3月中に記事にできればなと考えています。目次として、下図に記事にするものをまとめました。
その0:準備編
その0では、強化スケジュール課題をUnityで作成するにあたって共通している手順の解説を行います。
URL: https://qiita.com/TeRa_YUKI/items/b9433da24af552d6b3e3
その1:時隔スケジュール編
その1では、「時隔スケジュール(interval schedule)」の中の、「固定時隔スケジュール(Fixed Interval schedule)」と「変動時隔スケジュール(Variable Interval schedule)」をUnityで作る方法の解説を行います。
URL: https://qiita.com/TeRa_YUKI/items/b53fa66e0972224678d1
その2:比率スケジュール編
その2では、「比率スケジュール(ratio schedule)」の中の、「固定比率スケジュール(Fixed Ratio schedule)」と「変動比率スケジュール(Variable Ratio schedule)」をUnityで作る方法の解説を行います。
URL: https://qiita.com/TeRa_YUKI/items/961f633d6f2306f2c544
その3:時間スケジュール編
その3では、「時間スケジュール(time schedule)」の中の、「固定時間スケジュール(Fixed Time schedule)」と「変動時間スケジュール(Variable Time schedule)」をUnityで作る方法の解説を行います。
URL: https://qiita.com/TeRa_YUKI/items/c6e492655e4f267d81f7
その4:反応率分化強化スケジュール編
その4では、「反応率分化強化スケジュール」の中の、「低反応率分化強化(Differential Reinforcement of Low rates)」と「低反応率分化強化(Differential Reinforcement of High rates)」をUnityで作る方法の解説を行います。
URL: https://qiita.com/TeRa_YUKI/items/c8d88547e864aca3a6ce
その5:データの出力・保存編
その5では、Unityで作成した課題の中で取得したデータをcsvに出力する方法の解説を行います。
URL: 3月中に投稿予定
その6:分析編
その6では、得られたデータをPythonで分析する方法の解説を行います。
URL: 3月中に投稿予定
その7:ルール支配行動編
その7では、教示による制御の実験研究ができるような課題をUnityで作る方法の解説を行います。
URL: 3月中に投稿予定
その8:オペラント実験箱編
その8では、自由オペラント実験が行えるような、疑似オペラント実験箱をUnityで作る方法の解説を行います。
URL: 3月中に投稿予定
さいごに
需要あるのか? という感じですが、暇つぶしがてらカタカタ書いてゆきます。来年度には間に合う予定なので、興味のある方はお付き合いください。 やる気が続けばいいなぁ…