0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

バグ報告もレビューもこれ1つ!番号付き注釈HTMLで「脱Excel」しよう

Last updated at Posted at 2025-10-04

「スクショ+説明」を脱Excel!番号付き注釈ドキュメントをHTMLひとつで

バグ報告やUIレビューをExcelでやっていると、
「スクショを貼って、セルに説明を打って、ズレて、直して…」の繰り返しになりがちですよね。

そこで「脱Excelで注釈をもっと軽く!」をテーマに、
スクショに番号と説明を付け、単一HTMLで共有できるツールを作りました。

ブラウザだけで動作、オフラインでもOK。
バグ報告・デザインレビュー・操作マニュアル作成まで幅広く使えるOSSです。

  • ブラウザだけで動作(インストール不要)
  • 単一HTMLに保存 → 相手に渡せばそのまま再編集できる
  • 番号と説明が相互ハイライトで分かりやすい
  • バグ報告/デザインレビュー/マニュアル作成に使えるテンプレ付き
  • オフライン利用可能、情報は外部送信されません

👉 エディタを開く(GitHub Pages版)


使い方

  1. 「エディタを開く」から編集画面へ
  2. 画像を読み込み、クリックで番号を追加
  3. 右側のリストや表に説明を入力
  4. 「保存」でHTMLを出力 → 配布すれば相手も再編集可能

ユースケース例

  • 🐛 バグ報告
    再現手順/期待結果/実結果を番号と対応させて明確に共有できます。

  • 🎨 LP/デザインレビュー
    ヒーロー、CTA、ソーシャルプルーフなど要素ごとに番号を付けて改善メモを整理。

  • 📘 マニュアル/教育
    画面操作に番号を振り、手順や注意点を対応付けて研修や教育資料を作成。


リンク


まとめ

  • スクショに番号+説明を付けて HTMLひとつで配布・再編集可能
  • MIT License の OSS ですので、自由に試してみてください!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?