AWSについて無知だったので少し調べた
AWSについて
Amazonが運営するクラウドコンピューティングサービス
クラウドコンピューティングサービスとは、サーバーやネットワークなどをインターネット経由で貸してくれるサービス
AWSではstorage、DB、コンピューティングなどの様々なサービスを提供しているため、AWSのみであらゆるアプリケーションやインフラを実現することができる。多岐に渡るサービスによりこれまではバラバラの事業者に借りなければならなかったインフラを、全部AWSで行うことができる点が特徴。
クラウドとは
クラウドとは「いつでもインターネットを介してアクセスできる環境」のことを指す。
クラウドコンピューティング
クラウド上に準備されたサーバーやネットワークなどのインフラ一式をクラウド上で提供されたサービスや、利用することをクラウドコンピューティングと呼ぶ。
「オンプレミス」と「クラウド」
オンプレミス(on-Premises)
自社などでサーバーを準備することを言う。データセンターにサーバーを置いていてもオンプレミス。
AWSのサービス
現在165種類以上のサービスが提供されている。
Webサーバーを作りたい
- サーバー(EC2)
- サーバーOS(AMI)
- IPアドレス(Elastic IP)
- ストレージ(S3)
- ドメイン(Route 53)
- DBサーバー(RDS)
Amazon EC2
Amazon EC2(Amazon Elastic Computing Cloud)はサーバー、OS、ソフトウェアなどの一式をレンタルすることができるサービス
AMI
ソフトウェアの構成を記録したテンプレート。(OSだけ入っているものや、既にソフトウェアが入っているものなどがある)
Amazon S3
Amazon S3(Amazon Simple Storage Service)はWebサービスやファイル用のサーバー用のストレージとして利用することができるサービス
Amazon RDS
リレーショナルデータベースをクラウド上で利用できるサービス(利用することのできるRDBはAmazon Aurora, PostgreSQL, MySQL, MariaDB,Oracle Database, SQL Server)
AWSの利用の仕組み
マネジメントコンソール
Webブラウザ上のGUIでAWSを操作することのできる画面
マネジメントコンソールでできること
- ユーザーやグループの作成
- 権限やセキュリティの設定
- 各種サービスの構成を変更
- サーバーやデータベースなどの起動終了
マネージドサービス
AWS側で管理されるサービス。管理者が手動で行う必要がなく、AWS側がやってくれること。
マネージドサービスでやってくれること
- 自動バックアップ
- 自動アップデート
- モニタリング
- パッチ管理
- セキュリティ関連
- 冗長化
クラウドサービスの提供形式
クラウドを語る時によく利用される用語がSaaS,PaaS,IaaSであり、これらは「どこまでを提供するクラウドサービスであるのか?」が異なる。
- SaaS(Software as a Service): アプリケーションまで提供する
- PaaS(Platform as a Service): プラットフォームまで提供する
- IaaS(Infrastructure as a Service): インフラのみ提供する
Amazon EC2について
サーバーに必要なもの一式をクラウドで借りることができるサービス。サーバーやインターネットの運用はAWSが担当し、OSを含むソフトウェア全ての運用は自身で行う必要がある。
EC2の主な機能
インスタンス
AWSクラウドに作る仮想サーバーのこと。
AMI
仮想イメージのこと。OSのみが入っているシンプルなものから、ソフトウェアの設定までが終わっているタイプまで様々なものが用意されている。
キーペア
インスタンスに接続する時に、認証のために必要となる鍵
EBS
AWSクラウド内で使用できるストレージ。インスタンスのストレージとして利用される。
セキュリティグループ
仮想的なファイアウォール
Elastic IP
静的なIPアドレス
AMI
AMIはAWSの公式のものだけでなく、OSやソフトウェアのコミュニティ、企業などが作ったものも提供されている。
主なAMI
- Amazon Linux: Amazonが提供するRed Hat LinuxベースのLinux
- CentOS: CentOS Linux
- RedHat Enterprise Linux: Red Hat Linux
- LAMP Certified by Bitnami: Linux,Apache,MySQL,PHPサーバー
- NGINX Open Source Certified by Bitnami: Nginxサーバー
EBS
永続的なブロックストレージボリューム。EC2インスタンスと組み合わせて利用する。ブロックストレージボリュームとは、データをバイトのブロック単位で保存する方式で、ディスクに保存する際に一般的な方式。
まとめ
AWSについて無知だったので少し調べた。単純なレンタルサーバーとは異なることであるとわかった。