0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Salesforce設定で18桁で設定すべきか?15桁で設定すべきか?

Posted at

本橋孝昭です

今回はSalesforceで18桁にすべきか?15桁にすべきか?について解説します

15桁と18桁についてはこちらを確認してください
こちらには公式的に15桁から18桁の変換方法が記載されています
https://help.salesforce.com/s/articleView?id=000385066&type=1

なお、非公式ですが
こちらのサイトから15桁から18桁に変換するのが容易です

15桁から18桁の変換例としてプロファイルIDについて確認します

こちらのプロファイル「システム管理者」の15桁のIDは00edM00000CBL0bであることが分かります

image.png

この00edM00000CBL0bは18桁にすれば00edM00000CBL0bQAHです

image.png

実際の設定で15桁にすべきか18桁にすべきかは設定場所により異なります
例として
・ワークフロー
・数式項目
・入力規則
は18桁の場合は動かない場合があるので注意が必要です

image.png

例としてレコード更新時にプロファイル「システム管理者」の場合更新したくない という入力規則を作成します

この場合、15桁の数式の場合
つまり数式
$Profile.Id = "00edM00000CBL0b"
の場合きちんとエラーがでます

image.png

image.png

しかしながら18桁の数式
つまり数式
$Profile.Id = "00edM00000CBL0bQAH"
の場合正しく動きません

image.png

以上のことから入力規則は15桁にしないといけないことが分かりますね

フローは18桁で設定すべきか?15桁で設定すべきか?

では、(最近よく聞くSalesforce機能)フローの場合の設定は18桁ですべきか?15桁ですべきか?
結論から言えばフローは18桁で動く場合も15桁で動く場合があります。
バージョンによって異なります。(どういうこっちゃ)

フローをバージョンごとに見ていきましょう

まずはこのようなフローを作成します。
取引先レコード更新の際に更新ユーザーがシステム管理者の場合エラーが出るような設定をします

数式は18桁で$Profile.Id = "00edM00000CBL0bQAH"
とします

image.png

image.png

無事にエラーがでました
image.png

これを見ると「なるほどフローは18桁で動くのか」と思う人は少し甘いです

先ほどのバージョンを60にすると

image.png

数式は18桁で$Profile.Id = "00edM00000CBL0b"の場合ただしく動きません

この場合数式は15桁で
$Profile.Id = "00edM00000CBL0b"
の場合正しく動きます

image.png

フローについては
・バージョン60以下の場合は15桁でないと正しく動かない
・バージョン61以上の場合は18桁でないと正しく動かない

ということが分かりましたね
フローはバージョンにより正しく動く桁が異なるので注意です

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?