0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Salesforceのワークフロールールで3年以上先の時間ベースを設定する方法

Last updated at Posted at 2022-01-14

Salesforceには時間ベースのワークフロールールという設定があります。

これは特定の条件から数日後(数時間後)にメールを送る。という設定に便利です。

しかしながら、この時間ベースは1000日より後の設定はできないですね。
もしも1000日後に設定すれば↓のようなエラーが出ます

エラー: 数値が大きすぎます。
ワークフローエラー.png

今日は例として
・商談が受注してから3年後(1095日後)にメールを送る

という設定を教えます

ステップ1 まずはカスタム項目を作成しよう

カスタム項目「受注日」を商談オブジェクトに作成します。
ワークフロー1.png

ステップ2 ワークフロールールを作成しよう

条件は商談が受注したときです
ワークフロー2.png
時間ベースのワークフロー.png

アクションその1は下記項目自動更新です
日付は今日から1095日後。つまり数式は
TODAY()+1095
です
ワークフロー3.png

次にアクションその2を作成します
「タイムトリガの追加」ボタンをクリックします
まずはワークフロー4.png

商談:受注日(つまり最初に作成したカスタム項目)を設定。保存します
ワークフロー5.png

以上でワークフロールールは完成です。あとは有効化をお忘れなく。

ワークフロールール完成形はこのような形になります
ワークフロールール.png

なお、今回の設定について「じゃあ実際メールを送られたかどうか、今から3年後経ないと分からないじゃん?」と思うかもしれませんがご安心を。
以下のように「時間ベースのワークフロー」から、実際に3年後にメールが送られるか確認が可能ですよ。
時間ベースのワークフロー.png

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?