LoginSignup
0
0

【Servicenow】Utahに関する機能紹介(Next Experience)

Last updated at Posted at 2024-01-15

はじめに

Next ExperienceにおけるUtahで追加された機能について、以下3点の調査を実施しました。
①カスタマイズ通知の作成
②レコードに関するフォロー機能
③Workspaceの履歴表示追加

カスタマイズ通知の作成

【概要】
Next Experience内でカスタマイズ通知を作成することができるようになりました。

【手順】
①ナビゲータからSystem Notification > Provider > Notificationsに移動し、Newを選択します。
image.png
②フィールドに必要事項を入力し保存します。
image.png
③Contentsを選択し、New Provider Contentを押下します。
image.png
④通知コンテンツの作成タイプを選択します。※今回はNext Experienceを選択。
image.png
⑤フィールドに必要事項を入力し保存します。
やメッセージの見出しと本文にはSelect variablesからメッセージ本文を含める変数を選択できます。
image.png

通知の表示例(画面右上に表示)
image.png
image.png

※詳細は下記ドキュメントを参照してください。

レコードに関するフォロー機能

【概要】
Utahより各レコードに対するフォロー機能が追加されました。
レコードをフォローすることで作業メモやコメントが追加された際に通知を受け取ることが可能になりました。

Tokyo
image.png

Utah(赤枠部分を選択することでフォローが可能)
image.png

通知の例(画面右上に表示)
image.png
image.png

Workspaceの履歴表示追加

【概要】
Utahよりヘッダーメニューに表示されているWorkspaceにアクセスすると、History にその情報が追加されるようになりました。
image.png

おわりに

本稿では小ネタにはなりましたが、Next ExperienceにおけるUtahで追加された機能の概要と使い方について紹介しました。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0