前提
- PHP, JavaScript, MySQLのアーキテクチャをロリポップサーバーに載せたアプリを作りたい
手順
-
ロリポップのサーバーと契約 契約はこちらから
-
XAMPPをダウンロード インストールはこちらから
- MySQLにチェック(DB)
- phpMyAdminにチェック()
- それ以外は外してもいったん大丈夫
-
Laravelをインストール (Windows Ver) 参考サイト
-
Composerをインストール インストールはこちら
-
cmdにてcomposerを使ってLaravelを指定のリポジトリに作成する
composer create-project laravel/laravel app-name
-
サーバーを起動する
cd app-name
php artisan serve
-
-
XAMPPを起動
-
MySQLの設定 参考サイト
- Userを作る
- DataBaseを作る
- tableを作る
drop table if exists receipts; create table receipts ( id int unsigned primary key auto_increment, user_id int unsigned foreign key , regi_date date, store_name varchar(255), amount int, payment_type varchar(255), douhan varchar(255), invoice_no varchar(255), created_at datetime, updated_at datetime, deleted_flg tinyint(1) default 0 );
-
マイグレーション
- 作ったLaravelフォルダ内の
.env
ファイルのDB_CONNECTION
の値をsqliteからmysqlに変更 - DB_HOST, DB_PORT, DB_DATABASE, DB_USERNAME, DB_PASSWORDも使用しているXAMPPのMySQLの値に変更
- マイグレートコマンドを実行
php artisan migrate --force
- マイグレート出来たかどうかをMySQL側で確認
- TABLEにmigrations, jobs, cache等が追加されていればOK
- 作ったLaravelフォルダ内の
まとめ
- 自分はこの手順で環境構築を行い、次のチュートリアルに進めた。