49
49

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

JavaScriptでブラウザとOSを判定する2つの方法

Last updated at Posted at 2019-09-24

はじめに

JavaScriptでのブラウザやOS判定系の記事は結構あるが、古い方法で現在は通用しなかったりモバイルには対応していなかったりする。
なので本記事では2019年8月の時点で主要なブラウザとOSを判定する2つの方法を紹介する。

ブラウザ、OSを判定する2つの方法

JavaScriptでブラウザ、OSを判定する方法は主に2つある。

  1. window.navigator.userAgentを使ったブラウザとOSの判定JavaScriptを自分で書く。
  2. オープンソースライブラリのplatform.jsを使用する。

判定JavaScriptの自作

window.navigator.userAgent(UA)の文字列からブラウザ、OSを判定するJavaScriptを自作する。

参考:なぜuserAgentで判定するのか?
ブラウザ、OS毎に文字列が異なるからである。 例えばブラウザがFirefoxなら`Firefox`、OSがOS Xなら`Mac OS X`のように、ブラウザやOSを示す文字列が入っている。 なので、これらの文字列が含まれているか否かでブラウザ、OS判定するのが楽である。

そうは言ったが実はuserAgentでのブラウザ、OSの判定はMDNでは推奨されていない。

ユーザエージェントを表す文字列を検出することに基づいたブラウザ識別は、信頼できないものであり、また、推奨されません。なぜなら、ユーザエージェントを表す文字列は、ユーザによって変更することができるからです。

しかし、大多数のユーザーはuserAgentの変更なんてしないので本記事に限らずブラウザ、OSの判定では原則userAgentを用いる。

ただしChromeのUAにSafariの文字列が入っているように、特定のブラウザのUAに別のブラウザの文字列が入っていることが多々あるので注意する事。(大体IEが悪い)
また、特定のOSやブラウザのアップデートでブラウザの文字列が変化することもあるので注意する事。(IEが最初にやらかした)

備考:UA内でブラウザを示す文字列の変遷
  • Chrome
  • iOSではChromeの代わりにCriOSの文字列が含まれる
  • Mozilla Firefox
  • iOSではFirefoxの代わりにFxiOSの文字列が含まれる
  • Opera
  • バージョン12まではOpera、バージョン15以降はOPRの文字列が含まれる
  • Internet Explorer
  • バージョン11以降はMSIEの文字列が無い
  • Microsoft Edge
  • AndroidではEdgA、iOSではEdgiOS、その他OSではEdgeの文字列が含まれる
  • 将来リリースされるChromiumベースの再構築版では、OSに関わらずEdgの文字列が含まれるようになるらしい

ブラウザ判定のJavaScript

JS中のconsole.logは適宜別の処理に置き換えること。

var ua = window.navigator.userAgent.toLowerCase();

if(ua.indexOf("edge") !== -1 || ua.indexOf("edga") !== -1 || ua.indexOf("edgios") !== -1) {
  console.log("「Microsoft Edge」をお使いですね!");
} else if (ua.indexOf("opera") !== -1 || ua.indexOf("opr") !== -1) {
  console.log("「Opera」をお使いですね!");
} else if (ua.indexOf("samsungbrowser") !== -1) {
  console.log("「Samsung Internet Browser」をお使いですね!");
} else if (ua.indexOf("ucbrowser") !== -1) {
  console.log("「UC Browser」をお使いですね!");
} else if(ua.indexOf("chrome") !== -1 || ua.indexOf("crios") !== -1) {
  console.log("「Google Chrome」をお使いですね!");
} else if(ua.indexOf("firefox") !== -1 || ua.indexOf("fxios") !== -1) {
  console.log("「Mozilla Firefox」をお使いですね!");
} else if(ua.indexOf("safari") !== -1) {
  console.log("「Safari」をお使いですね!");
} else if (ua.indexOf("msie") !== -1 || ua.indexOf("trident") !== -1) {
  console.log("「Internet Explorer」をお使いですね!");
} else {
  console.log("何をお使いなのですか?");
}

OS判定のJavaScript

JS中のconsole.logは適宜別の処理に置き換えること。

var ua = window.navigator.userAgent.toLowerCase();

if(ua.indexOf("windows nt") !== -1) {
  console.log("「Microsoft Windows」をお使いですね!");
} else if(ua.indexOf("android") !== -1) {
  console.log("「Android」をお使いですね!");
} else if(ua.indexOf("iphone") !== -1 || ua.indexOf("ipad") !== -1) {
  console.log("「iOS」をお使いですね!");
} else if(ua.indexOf("mac os x") !== -1) {
  console.log("「macOS」をお使いですね!");
} else {
  console.log("何をお使いなのですか?");
}

ブラウザ、OS判定の使用例

ユーザーのブラウザとOSの情報をテキストに表示するコードの例を以下に示す。

See the Pen OS and Browser determine by T.D (@td12734) on CodePen.

platform.js

GitHub上で開発されている、オープンソース(MITライセンス)のライブラリである。

使い方

  1. 適当なディレクトリでgit clone https://github.com/bestiejs/platform.js.gitするなどして*platform.js*(リポジトリ)を入手する。
  2. platform.js/platform.js(リポジトリ内のjsファイル)をサーバーなどにアップロードする。
  3. htmlやjsから**platform.js**(jsファイル)を読み込む。

使用例

右のコメントはMacのFirefoxで実行した場合の文字列を記載してある。
platform.osはtoStringしないとobjectが返ってくるので注意。
詳細な使い方はREADME.mdを参照すること。

<script src="platform.js"></script>
<script>
console.log(platform.name); //Firefox
console.log(platform.version); //69.0
console.log(platform.os.toString()); //OS X 10.14
console.log(platform.layout); //Gecko
</script>

ブラウザ判定

script srcは環境に応じて変更すること。

<script src="platform.js"></script>
<script>
var br = platform.name.toLowerCase();

if(br.indexOf("chrome") !== -1) {
  console.log("「Google Chrome」をお使いですね!");
} else if(br.indexOf("safari") !== -1) {
  console.log("「Safari」をお使いですね!");
} else if(br.indexOf("firefox") !== -1) {
  console.log("「Mozilla Firefox」をお使いですね!");
} else if (br.indexOf("ucbrowser") !== -1) { //まだ未対応(プルリクにある)
  console.log("「UC Browser」をお使いですね!");
} else if (br.indexOf("samsung") !== -1) {
  console.log("「Samsung Internet Browser」をお使いですね!");
} else if (br.indexOf("opera") !== -1) {
  console.log("「Opera」をお使いですね!");
} else if (br.indexOf("ie") !== -1) {
  console.log("「Internet Explorer」をお使いですね!");
} else if(br.indexOf("edge") !== -1) {
  console.log("「Microsoft Edge」をお使いですね!");
} else {
  console.log("何をお使いなのですか?");
}
</script>

OS判定

script srcは環境に応じて変更すること。

<script src="platform.js"></script>
<script>
var os = platform.os.toString().toLowerCase();

if(os.indexOf("windows") !== -1) {
  console.log("「Microsoft Windows」をお使いですね!");
} else if(os.indexOf("android") !== -1) {
  console.log("「Android」をお使いですね!");
} else if(os.indexOf("ios") !== -1) {
  console.log("「iOS」をお使いですね!");
} else if(os.indexOf("mac os x") !== -1) {
  console.log("「macOS」をお使いですね!");
} else {
  console.log("何をお使いなのですか?");
}
</script>

ブラウザ、OS判定についての説明

ここではなぜ上記の判定コードになったのか説明する。

判定スクリプトはどのような要件を満たすべきか?

環境によって要件は異なるだろうが、ここでは以下の条件を全て満たす判定スクリプトの作成を目指す。

  • 2019年9月時点で主要なOSを判定可能
  • 2019年9月時点で主要なブラウザをどの主要なOSで開いた場合でも判定可能

今回はシェアが1%以上あるものは主要なものと定義し、判定対象のOSやブラウザとする。

ブラウザ判定

判定対象のブラウザ一覧

2019年8月の時点でシェアが1%以上あるブラウザは以下の通り。(Browser Market Share Worldwide参照)
ただし、Android標準ブラウザは除く。

  • Google Chrome
  • Safari
  • Mozilla Firefox
  • UC Browser
  • Samsung Internet Browser
  • Opera
  • Internet Explorer
  • Microsoft Edge

判定の順番

  • Chrome,iOS版のFirefoxにはSafariの文字列が含まれるのでSafariより先に判定
  • Edge,Opera,Samsung Internet Browser,UC BrowserにはChromeの文字列が含まれるのでChromeより先に判定

OS判定

判定対象のOS覧

2019年8月の時点でシェアが1%以上あるブラウザは以下の通り。(Operating System Market Share Worldwide参照)

  • Android
  • Microsoft Windows
  • iOS
  • macOS(OS X)

判定の順番

  • iosにはmac os xの文字列が含まれるのでmac osより先に判定

判定方法についての考察

上記で2つの判定方法を紹介したが、それぞれにどのような長所があるか、どういう時に使い分けるべきかなどを考察する。

長所と短所

判定JavaScriptの自作の長短

長所

  • 判定したいブラウザ、OSのみに絞って判定可能
  • 判定スクリプトの軽量化が容易

短所

  • ブラウザを示す文字列が変化しても即座に対応する事が難しい
  • 判定対象外のOSやブラウザのUAが来た場合、誤った結果を返す可能性が高い
  • 判定が正確かどうか制作側でテストする必要がある
  • ブラウザ判定とOS判定を別個に作る必要がある

platform.jsの長短

長所

  • オープンソースなので使用のハードルが低い
  • ブラウザ名だけでなく、ブラウザバージョンやOSなどの情報も容易に取得可能
  • GitHub上で開発されているので、もしバグが生じても即座に修正される可能性が高い

短所

  • platform.jsの読み込み処理を書く必要がある
  • 2019年9月時点で約40kbとそれなりにサイズが大きいので、トラフィックによってはユーザーのページ読み込み速度に影響が出る可能性がある

どの場面でどっちを使うべきか

判定JavaScriptの自作
ゲーム攻略サイトや広告など、アクセス数が非常に多く、読み込みの高速化が要求されるサイトはこっちが良さそう。

  • ページ読み込み速度を最優先にしたいとき
  • 特定のブラウザのみ判定したい場合など、そこまで正確性を求めないとき
  • 判定スクリプトの作成、保守に割ける人員が居るとき
  • サイトの仕様上、外部JSを読み込めないとき

platform.js
大体のサイトはこっちが良さそう。

  • 判定スクリプトを書きたくないとき
  • 判定スクリプトの作成、保守に割ける人員が居ないとき
  • 判定の正確性を重視したいとき
  • サイトのアクセス数がそれほど多くない時

参考記事

使用してるブラウザを判定したい

  • ブラウザ判定でかなり長い間お世話になった

UserAgentからOS/ブラウザなどの調べかたのまとめ

  • 最新のUA事情を知る時にお世話になっている
49
49
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
49
49

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?