0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

ナレッジ共有を加速する!ONES Wiki「スペース」の使い方ガイド ~メリットと運用ポイント~

Last updated at Posted at 2025-06-05

はじめに

ONES Wikiでは、「スペース」内にコンテンツを作成し、管理していきます。

「スペース」とは、作成したコンテンツやナレッジをまとめる場所で、部門やプロジェクト、チーム単位で分けるのが基本です。
関連する情報を一箇所に集約しておくことで、探しやすさもアップし、チーム全体での共有がスムーズになります。

この記事では、ONES Wikiの「スペース」について、メリットや作り方、運用のコツまでご紹介します!

ONES Wikiのスペースってなに?

スペースは、ざっくり言えば「チームの作業場所」みたいなものです。
プロジェクトや部門ごとに分けておくことで、情報の整理や管理がしやすくなります。

スペースの主なメリット

  • 情報を整理しやすい:チームやプロジェクトごとにスペースを分けておけるから、どこに何があるかすぐわかる!
  • アクセス権限が分けられる:スペース単位で閲覧・編集権限を設定できるので、情報のセキュリティもバッチリ。
  • カテゴリでさらに整理できる:スペースをカテゴリ分けすることで、視認性がグンとアップします。

スペースの作り方

スペースを作るには、「スペース作成権限」が必要です。

作成手順

  1. 左のサイドバーで「ナレッジベース管理」をクリック
  2. 「スペース」を選択
  3. 画面右上の「スペースを作成」ボタンをクリック
  4. 情報を入力して「OK」を押すだけ!

スペースの作り方.png

入力項目の説明

  • スペース名:わかりやすい名前をつけましょう
  • カテゴリ:事前に作っておいたカテゴリから選びます(作り方は後述)
  • 説明:どんな内容のスペースか軽く書いておくと親切です
  • 内部共有の有効化:他の人とページを共有できる機能。ONにしておくのがおすすめ!

入力項目の説明.png

作ったスペースを見てみよう

作成後のスペースは、一覧画面に表示され、説明文もちゃんと出ます。
ここからすぐにスペースへアクセスできて、ページをどんどん追加していくことができますよ。

作成したスペース.png

マイワーク画面からも作れるよ

実は、スペースは「マイワーク」からでも作成可能。
ちょっとわかりにくいかもですが、画面を見ればすぐ慣れます。

マイワーク画面からの作成.png

スペースを削除したいとき

スペースの削除も可能ですが、中のデータも全部消えるので注意!
復元はできないので、消す前にバックアップや移行を検討してください。

削除の手順

1. 該当スペースで「…(メニュー)」→「スペース設定」

削除の手順1.png

2. 「基本情報」タブ内にある「スペースを削除」をクリック
※削除には「スペース管理者」の権限が必要です。

削除の手順2.png

スペースカテゴリの設定方法

スペースが増えてくると、「どれがどのチームのだっけ?」となりがち。
そんなときは、スペースカテゴリを使うと超便利です!

カテゴリは「タグ付け」みたいなイメージで、一覧表示の整理に役立ちます。
スペースカテゴリーの設定方法は、ちょっとわかりにくいので注意が必要です。

設定方法

1. 左サイドバーで「ナレッジベース管理」→「スペース」をクリック
2. スペース画面の検索ボックス左にあるアイコンをクリック(下図参照)
3. 「カテゴリー表示」をONにする

スペースカテゴリの設定.png

4. サイドバーにカテゴリ一覧が出るので「+」で追加!

プラスで追加.png

5. カテゴリ名を指定して「OK」ボタンをクリック

カテゴリ名を指定.png

まとめ

ONES Wikiの「スペース」は、情報整理とチームでのナレッジ共有に欠かせない機能です。

  • スペースを使えば、プロジェクトごと・チームごとの情報を効率よく管理できる
  • カテゴリを活用すれば、スペースが増えてもスッキリ整理できる
  • 作成・削除・カテゴリ設定はちょっと慣れればすぐ使いこなせる

今後は、スペース設定や権限まわりの使い方も別記事で紹介していきます。
ぜひお楽しみに!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?