3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

ChatGPT課金してみたメモ

Last updated at Posted at 2023-08-30

課金してみた

だってCode Interpreterとかプラグインとか使いたいじゃん?
Custom Instructionsは無償版にも展開されていったけど、プラグインをフルで使えるのは有償ならではと思うし。
金額的にもソシャゲ課金だと思えばまあこんなもんか。
APIは従量課金なのでちょっとドキドキしますが、料金キャップ(いくらまでしか使えないとあらかじめ決めておく)の設定があるから、知らないうちに突如百万円の請求が!みたいなことにはならなさそう。

ChatGPTはGoogle先生ではない

  • 2021年9月だっけ?とにかく最新の情報は出てこない(プラグインを使えばある程度いけるのだけども)
  • 知ったかぶりしてしれっと嘘をつく

調べもの系はあんまり向いてないっぽい印象。検索はやはりGoogle先生にお願いするのがいいかな。

※Fine Tuningできるようになったようです。それを使えばなにかしらいけるのかも
GPT-3.5 Turboのファインチューニングが可能になりました!(OpenAI)

仕事の助けにするために向いているもの

創るもの系。

  • ブレストの相手
  • レビュー
    いわゆる「壁打ちの壁」「殴り合いの相手」「ラバーダック」の役はほんとに適任。どれだけでも辛抱強くつきあってくれる。
  • コードを書いてもらう
    したいことを投げて新規に書いてもらうでも、既存のコードを投げて添削や改良をしてもらうでも。
  • 分析
    データを投げたら中身の解説とグラフまで書いてくれる。
    グラフはPowerBIとかでも書いてくれるけど、文章でつらつら説明するのはこちらならではだと思うので、合わせ技でいけばいいと思う。
  • 要約や解説
    これは文章だけじゃなくて「クソみたいにネストして長ったらしいExcelの関数式」「よくわかんないくらい込み入ってるSQL文」「コメントもなくスパゲティになって目が滑るコード」とかも含まれる。てかそっちの使用頻度のほうが高い。

つまり、

検索は検索ツールにまかせる

検索結果と持っている情報をあわせて

ChatGPTに渡していいものを作ってもらう

みたいな役割分担?

ChatGPTにいいものを出してもらうコツ

キャッチボールを繰り返す

LLMって会話をするものなので、

質問を投げる

回答

で終わりだともったいないなという感じ。

質問を投げる

回答

「その回答についてどう思いますか?改善することはある?」とさらに聞く

ブラッシュアップされた回答

コンサルとかコーチングとかでやる「なぜなぜ分析」的なのを繰り返す。
繰り返すときに、回答が逸れていったり発散したりしないように、聞き返すときの言い方や事象の定義を明確にする。

ChatGPTさん健忘対策

ChatGPTさんは、何回か会話をしているうちに、最初のほうで聞いたことや自分が言ったことを忘れがちです。
「あなたが前に言った『~』について」とか、質問にまえの回答を含めると前と矛盾したことを言い出しにくい。
引用するぶん文章が長くなるので、もしAPIでやろうとするならトークン爆上がりして課金的にアレですが……。
こちらが言うことでずっとおぼえててほしいことはCustom Instructionsに入れておく。ここに入れたものは忘れない。

あと、重要なことは最後にもういちど念を押したほうがいいです。最初に「これをやってください」と書いても、最後に再度「これをやってください」と書く。ChatGPTさんの健忘は1個の質問のなかでも発揮されます。
落語の「平林」みたいに、何か言われるとその前に言われたことを忘れちゃう的な習性があるようです。

Custom Instructionsでやっておくこと

  • ChatGPTの人格(誰になって会話してもらうか)
  • それを読ませる対象が誰か
  • どんな形式で書いてほしいか(章立てで、箇条書きで、最後にまとめを書いて、など)

というのを規定する。もしフォーマットが決まっているなら提示しておく。
立場と対象と出力してほしいものを明確にすることで、内容が明確になって、出力される内容が安定する感じがします。
たとえば「JTCの年配の社長さんと礼儀正しいコンサル」「中学受験する小6と実直な学者先生」とかの組み合わせで、けっこうわかりやすい解説をしてくれました。

ファイルを投げて頼むときのコツ

  • 分析のしかたまで教えてください、と頼むときには「ステップバイステップで考察して」と唱えるとよい
  • 生データ丸投げよりは、不要行を削除しておくなど多少整えてから投げるほうがいいかも
  • 文字コードをUTF-8に変えられるものなら変えておく(Shift-JISでも読んではくれる)
  • 複数のファイルを投げたいときは、質問文に「今渡したファイルにはこんなファイルが入っています」と簡単に説明するといいっぽい。

いい回答をしてもらう頼み方

  • 「章立てで」「箇条書きで」「表にして」「JSONで返して」など、回答形式を明確に指定する。議事録のようなフォーマットがあるならフォーマットを提示する。
  • 「ステップバイステップで」「順を追って」と唱えると、回答が丁寧になる。
  • 複数の案を出してほしい、長文で回答してほしいときは「何個以上」「何文字以上」と具体的に数値で示す。
  • さらに質問をして会話のキャッチボールをするためのネタとして「会話の質をより高めるために、回答の最後に、この回答についてさらにどのような質問をすればいいかの提案として、質問例を○個以上列挙してください。」と会話文の最後に書くと、質問を提案してくれる。その質問を丸パクして会話を続ければオッケー。
  • 「2000年以降に出現した概念や用語については、各章の最後に注釈として解説し、参考文書へのリンクを提示してください」と頼むと用語解説もしてくれる。ただし提示されたリンクが古かったりインチキだったりすることもあり。
  • 「これは何ですか?」という質問形式でなく「これをやってください」という具体的な命令形のほうが回答の品質が良くなる。
    例:
    × マキャヴェリの「君主論」とはどのような内容ですか?
    ○ マキャヴェリの「君主論」を小学6年生向けに要約してください。
  • これはちょっと半信半疑レベルですが、丁寧に喋るとChatGPTの回答内容も丁寧になる傾向がある感じがします。

参考リンク

プロンプト エンジニアリングの手法(Microsoft Learn)
超スーパー参考になる。
これより前に書いた、いろいろ試してみたことが全部載ってました。MSすげえ。
よくわかんない教材より先にこっちを読んだらいいと思います。

続きを書きました

課金したメモ2

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?