0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【Rails】RailsのデバッグをVSCodeでできるようにしてみた(M1 Big Sur)

Last updated at Posted at 2021-02-07

Railsのpry-railsをデバッグ手段として学んだが、binding.pryとコード内に記入するのに違和感があったので別方法を模索
例えばgitに意味のない変更ログが残るリスクがあること
一番の理由はデバッグしているうちにコードに書いたことを忘れてしまうこと
また調べ物に奔走するのが嫌なのでこれを備忘録として残す!

環境

  • macOS Big Sur 11.2 M1
  • Ruby 2.6
  • Rails 6.1.1
  • Visual Studio Code - Insiders 1.54.0-insider
  • rubyide 0.28.1

Ruby Extension

拡張機能で「Ruby」と検索すると出てくるこれをインストール

rails-debug-setup_2021-02-07-10-44-12.png

この詳細欄(Details)で案内されているdebugger.mdのruby-debug-ideをRailsアプリで使えるようにする

デバッガーインストール

Gemfileのdevelopmentにruby-debug-ideとdebaseを追記する
(Rubyのバージョンが2系でない場合はdebaseはない別のGemをインストールする必要がある。詳しくはdebugger.mdを参照)

Gemfile
# 省略
group :development do
  # 省略
  gem 'ruby-debug-ide'
  gem 'debase'
end
# 省略

追記を終えたらインストールを実行

% bundle install

デバッグの構成を追加

次にデバッグの構成を追加する
下記をクリック(拡張機能で日本語にしている場合は「構成の追加」をクリック)

rails-debug-setup_2021-02-07-11-11-50.png

Rubyの拡張機能を導入していた場合は、rubyが現れるとのこと・・・だけど私がやるときは無かった
でも気にしなくても良い
何でもいいからどれか一つをクリック

rails-debug-setup_2021-02-07-11-19-10.png

クリックをするとlaunch.jsonというファイルが開く
ここに設定を書き込めばいいので気にしなくてもよかった
下記をlaunch.jsonに追記して保存する
各項目の詳細はこちらを参照

launch.json
(省略)
{
  "configurations": [
    {
      "name": "Listen for rdebug-ide",
      "type": "Ruby",
      "request": "attach",
      "cwd": "${workspaceRoot}",
      "remoteHost": "127.0.0.1",
      "remotePort": "1234",
      "remoteWorkspaceRoot": "${workspaceRoot}",
      "useBundler": true
    }
  ]
}
(省略)

ここまで出来たら左のサイドバーにあるデバッグを押し、画面左上に「Listen for rdebug-ide」が追加されているかを確認

rails-debug-setup_2021-02-07-11-27-06.png

デバッグの実行

次のコマンドをVSCode内のzshターミナルで実行

bundle exec rdebug-ide --host 127.0.0.1 --port 1234 -- bin/rails s -b 0.0.0.0 -p 3000 -e development

実行後に下記が現れることを確認しておく

Fast Debugger (ruby-debug-ide 0.6.1, debase 0.2.2, file filtering is supported) listens on 0.0.0.0:1234

次に用意したデバッグの構成を実行する
「Listen for debug-ide」の左にある再生マークを押す

rails-debug-setup_2021-02-07-11-24-57.png

無事成功すると、Railsのサーバーの起動をターミナルから確認できる
これでデバッグの実行は成功!
あとはブレイクポイントを作ってラクラクデバッグ!

参考

rubyide/vscode-ruby
rubyide/vscode-ruby/doc/debugger
WindowsでVSCodeを使ってrailsのデバッグを行う
RailsプロジェクトをVSCodeからデバックできるようにする

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?