LoginSignup
4
1

More than 3 years have passed since last update.

EC CubeをAWS(EC2)で構築するのに参考にした記事一覧

Last updated at Posted at 2021-02-17

はじめに

AWS EC2(Ubuntu)を用いてEC Cube4を構築するまでの道のりをメモとして残しておきます。
Route53を使った独自ドメインの適用やSSL化、SESのメール配信についても触れています。

リージョン選び

まずはリージョン選びから始まります。
リージョンによっては値段が変わったり、使える機能が変わります。
例えばメール配信サービスのSESでメールが受信できるリージョンは執筆時点では限られており、日本だから東京リージョンというのは気が早いかもしれないです。
下記リンクの記事によると、米国東部(バージニア北部)リージョンが早くから新たなサービスが使えることが多く、特に理由がなければこのリージョンを選ぶとよいみたいです。
https://business.ntt-east.co.jp/content/cloudsolution/column-54.html

メインとなる記事

EC2のインスタンスをどれを選ぶかでLinuxの中でも必要なコマンドが変わります。
ちなみにAmazon Linux2はCentOS系のコマンドみたいです。
基本的には以下の記事を参照すればある程度は作れるのですが、ときどき詰まったり足りないことがありました。
メインとなる記事(CentOS系)
https://xp-cloud.jp/blog/2020/12/10/9070/
Ubuntuの場合
https://www.mahirokazuko.com/entry/2020/01/03/235548

Linuxコマンド

Vimコマンド

Ubuntu で apache2のDocument rootを変更する方法

Apacheの再起動・起動・停止コマンド

[再起動] 
sudo service apache2 restart

[起動] 
sudo service apache2 start

[停止] 
sudo service apache2 stop

Elastic IPアドレス(固定IP)

そんなに難しくないので公式ページ
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/elastic-ip-addresses-eip.html

Route 53(独自ドメインとIPアドレスの紐づけ)

https://avinton.com/academy/route53-dns-vhost/
Route53は無料枠がなく、毎月$0.5かかります。

SSL化(Certification ManagerとElastic Load Balancing)

https://www.leon-tec.co.jp/blog/yoshida/7570/
SSL化は永久に無料だけど、ELBの方は12か月の無料期間後有料。

phpのページがソースしか表示されないとき

SES(メールの送信)

一斉にメールを送るためのサービスで一部リージョンのみ受信ができる。
受信はできるけど、読めるとは言ってない。(S3にメールをためて、ハッシュ化されたような文字列のファイルをダウンロードして、ファイルの拡張子を変更して初めて読めるようになる)
https://qiita.com/leomaro7/items/1f17e17162f0829c20e5

WorkMailという普通のメールサービスは毎月$4なので、こっち使うのもあり(もちろん受信したメールを読める)。
https://aws.amazon.com/jp/workmail/

(参考)Lamdaを使ってほかのメアドに転送する方法
https://skill-up-engineering.com/2019/06/15/amazon-ses%E3%81%A7%E3%81%AE%E5%8F%97%E4%BF%A1%E2%86%92s3%E2%86%92lambda%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%BB%A2%E9%80%81/

Webインストーラー

公式の設定方法
固定IPを打つだけだけではphpのソースが表示されたので、http://から打とう。Route53の設定が終わっていれば、独自ドメインでもOK。
https://doc4.ec-cube.net/quickstart_install/web-installer

CSSをカスタマイズするためにnode.jsをインストール

Scssのビルド方法(カスタマイズ)

ビルド時のコマンド

npm run build # scssをstyle.cssとstyle.min.cssに書き出します 

CSSカスタマイズしても反映されないとき

スーパーリロードは必須
Windows:CtrlキーとF5キーを同時押し
Mac :commandキーとshiftキーとRキーを同時押し

あとがき

無料期間の12カ月を過ぎた後はレンタルサーバー使った方が安いし、作るのがめちゃくちゃ大変なので、さくっと作りたい人はクイックインストールができるレンタルサーバーを借りた方が圧倒的に楽。
あと、AWSはググれば情報がたくさん出てくるから開発はしやすかった(途中いろんなところで詰まったけど)。
全ての工程を自分自身で組み立てるので、エンジニアとしての勉強としてはありかも。

4
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
1