SSH接続される側(ホスト側)の設定
これはGUIに対応させるのとは関係なく、SSH接続するために必要な設定です。
すでにSSH接続している方は不要です。
必要なパッケージのインストール
sudo apt-get install aptitude && \
sudo aptitude install ssh
設定ファイルを開く
sudo gedit /etc/ssh/sshd_config
設定の変更
*#PermitRootLogin prohibit-password*
の上にPermitRootLogin no
を追加
再起動
設定を反映するために(たぶん)必要
SSH接続時のコマンド
-Y
オプションと-C
オプションを追加するだけです。
ssh -YC [ユーザー名]@[コンピューター名 or IPアドレス]
-Yの意味
X11 Forwarding(X11転送)させる
-Cの意味
データを圧縮して転送させる
X11 Forwardingのトラブルシューティング
X11 connection rejected because of wrong authentication.
Unable to init server: Could not connect: Connection refused
上記エラーが出たときは、ホスト側で
sudo rm -r /home/[USERNAME]/.Xauthority
を行い、再起動
※USERNAMEはご自身のユーザー名に置き換えてください