LoginSignup
2
0

More than 1 year has passed since last update.

Fundamentals of Data Engineering 輪読会資料 第3回分 20230427開催

Last updated at Posted at 2023-04-24

本記事の位置付け

こちらの勉強会 英語で技術書を読もう:Fundamentals of Data Engineering 第3回 に参加する際にまとめたもの。

  • 今回の対象は以下
    • Chapter3「User Access: Single Versus Multitenant」
    • Chapter3「EventDriven Architecture」

Chapter3「User Access: Single Versus Multitenant」

  • アクセスの設定について
    • 複数のチーム、組織、顧客からのアクセスについての考慮点
  • クラウドサービスは多かれ少なかれマルチテナント
    • サーバは共有された状態
    • 正しい設定により隔離される
  • エンジニアが考慮すべき点
    • 大企業の複数部署はDWHを共有するのか?
    • 企業は大口顧客に対して同じテーブルを共有するのか?
  • 考えるべき点は以下2点
    • パフォーマンス
      • クラウド内に複数テナントがある場合
        • 安定したパフォーマンスは担保されるのか
        • 隣のテナントが活発だとパフォーマンスが悪化するのか
    • セキュリティ
      • クラウド内に複数テナントがある場合
        • 顧客に別な顧客がいることを知られてはならない
        • データ漏えいを防がなければならない。
  • データ隔離の戦略はシステム毎に異なる。
    • マルチテナントのテーブルを作って、(閲覧時は)ビューで隔離するなら、ビューからデータ漏えいがでないようにしなければならない
  • ベンダーのドキュメントを精読し、リスクを見極めるべきである。

Chapter3「Event-Driven Architecture」

  • ビジネスではイベント(何らかの状態を変更させるもの)が発生する。
    • 新規顧客獲得
    • 顧客からの新規注文
    • 製品やサービスについての注文
  • ワークフローは3つの部分に要約できる(boiled down)
    • 生成(データ元)
    • 経路付け(データの行き先を決定する)
    • 消費(データの終着駅)
      image.png
  • イベントは、イベントを消費する対象に向けて経路を決定付けられる
    • 生成と経路と消費の緩やかな繋がりの中で、それは実行される。
    • 複数のサービス間で移動する
      image.png
2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0