3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

macOS Catalinaで Xcode 12.0.1をインストールした

Posted at

動作環境

OS : macOS Catalina
OS バージョン : 10.15.7(19H2)
Xcode バージョン : 12.0.1

結論
・macOS Catalinaをインストールしておく
・AppleのDeveloperページからインストールする
・ハードディスクの容量不足に注意する


XcodeをMacBook Airにインストール
(https://apps.apple.com/jp/app/xcode/id497799835?mt=12)
しようとすると、

Xcodeは“Macintosh HD”にはインストールできません。macOSバージョン10.15.4以降が必要です。
とエラーが表示され、インストールに失敗した。


macOS Catalina(https://support.apple.com/ja-jp/HT201475)
をダウンロードしてからインストールする必要があったので(https://discussionsjapan.apple.com/thread/251756763)

macOS Catalinaをインストールして、Xcodeのインストールを再度実行すると、
Xcodeのインストールが始まったが、終わる気配なし。


App Storeからではなく、AppleのDeveloperページ(https://developer.apple.com/downloads/index.action?name=Xcode)
からインストールする方法があったので(https://fukatsu.tech/install-xcode#Developer)

Xcode 12.0.1.xipをダウンロードし、アーカイブユーティリティで展開しようとすると、ハードディスクの容量不足のエラーが表示され、xipファイルを解凍できず、インストールに失敗した。


ストレージの空き容量を増やし、(Apple メニュー  >「この Mac について」>「ストレージ」>「管理...」)
再起動した上で再度アーカイブユーティリティで展開すると、無事解凍でき、インストールに成功した。

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?