LoginSignup
Shota_U
@Shota_U (Shota Ushiro)

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

インフラエンジニアでフルリモート(海外)勤務は可能なのでしょうか?

無知な浅い質問ですみません。。。
インフラエンジニアでフルリモート(海外)勤務は可能なのでしょうか?

クラウドエンジニアなどであれば、全国のフルリモート求人はあったのですが、「海外可」の記載がほとんどなかったので、確認として質問いたしました。

また、もし可能であれば、大体どれくらいの経験・スキルがあれば実現できそうなのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

0

1Answer

  1. 経験レベルについて:
    海外でのフルリモート勤務を希望する場合、一般的にはSeniorレベルのエンジニアであることが求められることが多いです。これは、リモートワークにおいては一定の自己管理や問題解決能力が求められるためです。経験が豊富で、独自のプロジェクトをリードできるスキルや経験があることが好ましいです。

  2. 専門分野について:
    基盤・インフラエンジニアとしてのスキルは、クラウドエンジニアやデブオプスエンジニアと同様に、非常に需要があります。クラウドインフラストラクチャ(AWS、Azure、GCPなど)の設計・構築、ネットワークセキュリティ、自動化ツール(Terraform、Ansibleなど)の使用などが重要なスキルとなります。また、コンテナ技術(Docker、Kubernetes)やモニタリング、スケーリングなどの知識も重要です。

  3. 英語力について:
    海外でのフルリモート勤務には、コミュニケーションが重要です。英語力は特に必要とされるスキルです。プロジェクトのコミュニケーションやドキュメンテーション、チーム内外とのやりとりなど、英語を使用する機会が多くなるでしょう。英語でのコミュニケーションに自信があることが望ましいです。

ただし、具体的な求人や企業によって異なる要件がありますので、海外でのフルリモート勤務の機会を探す際には、それぞれの企業の求人情報を詳しく確認することをお勧めします。また、履歴書やポートフォリオを充実させ、自身のスキルと経験をアピールできるようにすることも重要です。

1

Comments

  1. @Shota_U

    Questioner

    @moxixii

    お返事遅れまして大変申し訳ございません。
    そして詳しく分かりやすく回答いただき誠にありがとうございます。

    レベル感や必要なスキルが明確になり、本気で努力すれば可能であることが分かりました。

    実は私、現在キャリアアドバイザーをしていて、求職者からこの質問が来たのですが知識不足で分からなかったため、こちらで質問させていただきました。

    今回、@moxixii様の回答でリアルなレベル感が知れましたので、こちらを参考にして求職者にも情報を伝えていければと思います。

    改めて、本当にありがとうございました。

Your answer might help someone💌