発端
普段自分はGoのコードばかり書いていて、インフラっぽいことはなんとなくで迂回してきた。
プライベート学習をしようと古いMacを引っ張り出してきて、開発環境を諸々Upgradeしていた。
その最中に、使わない言語のFormuraが多そうなことに気づき、軽い気持ちで一度全部消して再インストールを試みた。
というわけで
https://t-cr.jp/memo/1e317a89fa9f18c3
こちらの通りに実行。
詰んだ状態
消した後のターミナルの挙動が何かおかしい。
再起動してみよう!(アホ)
まだ何も打ち込んでいないのにプロセスが完了してしまう。何もできない。
よく見てみると/usr/local/bin/zsh
が無いと怒られている。
そこで私は全てを悟った。
Homebrew...
相変わらず理解が浅い自分だが、/usr/local/bin
下には確かにzshは無かった。
ターミナルが起動しないのでchsh
コマンドも使えず、どうしようも無かった。
青ざめながらネットを彷徨って、なんとか
https://blog.officekoma.co.jp/2020/05/macos-catalinabash.html
こちらにたどり着き、
ターミナルのログインシェルをGUI上から切り替える方法を発見。
ディレクトリをターミナルから見ることもできないのでchromeでディレクトリを見つつ、どこにbashがあるのかを探した。
普通に/bin/bash
にあった。いつもdockerでexec
コマンドを使うときにお尻につけていたアレだ。そりゃそうだよな。。。と。
何はともあれGUIでログインシェルをbin/bash
に切り替えてHomebrewをインストールし直すことができた。
なお自分は普段ターミナルではなくiTermを使っているので、そちらのログインシェルを変更する方法を探していたら、同志がおられた。
https://qiita.com/weakboson/items/399882f8422c9afb5f9d
実際にはiTermの方はGUIから変更せず、ターミナルの方で
chsh -s /bin/zsh
で設定したらiTermも起動できるようになった。
参考: https://rcmdnk.com/blog/2015/05/25/computer-mac-bash-zsh/