はじめに
今回はWindowsでBashを使えるようにします。
[2018/01/17 追記]
Windows10 HomeでDockerを使って簡単にTOPPERS/EV3RTのビルド環境を構築するを公開しました。本稿の方法よりも簡単にビルド環境を構築できます。
対象
OS: Windows10 バージョン1703以上
※1703からUbuntuのバージョンが16.04になる為。それより前のバージョンではmake
時にエラー(mno-pic-data-is-relative
)が出ます。
[参考] Windows10 Creaters Updateへの更新
Bash on Ubuntu on Windowsについて
Windows上で動くUbuntuの上で動くBashのことです。
今回行うEV3のプログラミングはWindowsのままではできないのでBash on Ubuntu on Windowsを導入します。
参考
Bash on Ubuntu on Windowsとは? そのインストールと使い方
環境構築
0. Windowsのバージョン確認
- 「スタート」を右クリック
- 「システム」をクリック
- 「Windowsの仕様」の、「バージョン」の右の数字を確認する。
-
1703
以上の数字であれば「1. Bashの有効化」に進む。 -
1703
未満の数字であればWindows10 Creaters Updateを適用しておく
1. Bashの有効化
- 「スタート」で右クリック
- 「アプリと機能」をクリック
- 「関連設定」の「プログラムと機能」をクリック
- 「Windowsの機能の有効化または無効化」をクリック
- 「Windows Subsystem for Linux (Beta)」にチェックして「OK」をクリック(インストールが始まる)
- インストール後に再起動する
2. 開発者機能の有効化
- 「スタート」をクリック
- 「設定」をクリック
- 「更新とセキュリティ」をクリック
- 「開発者向け」をクリック
- 「開発者モード」にチェックを入れる
3. Bashのインストール
- 「Windows PowerShell(管理者)」を開く
-
bash
と入力してENTER - YesかNoか尋ねられるので、「y」と入力し、ENTER
- しばらくまつ
- 上の画像の状態になったら「y」と入力し、ENTER
- 画面の指示に従い、ユーザ名・パスワードを設定する(Windowsのものと同じにする必要はない)
- 「Windows PowerShell(管理者)」を閉じる
Bashの開き方
- 「スタート」をクリック
- 「ubuntu」と入力
- 「Bash on Ubuntu on Windows」をクリック
4. リポジトリの変更
【新】Bash on Ubuntu on WindowsでWindows上にLinux環境を導入する
標準設定ではパッケージ取得の時にいちいち海外サーバーにアクセスしてしまうため非常に効率が悪く、時間がかかってしまいます。なので、リポジトリの取得先を日本サーバーに変更します。先程と同様に次のコマンドを入力します。
sudo sed -i -e 's%http://.*.ubuntu.com%http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux%g' /etc/apt/sources.list
上記のスクリプトをBashに入力する。
5. パッケージを最新版にする
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade -y
6. ログイン時のディレクトリを変更
hogehogeに当たる部分をWindowsのユーザ名に書き換えてください
もし、Windowsのユーザ名が日本語の場合、不具合が起きる可能性があるので、半角英数字のユーザ名にしましょう
sudo echo "cd /mnt/c/Users/hogehoge" >> ~/.bashrc
続く
環境構築編2ではTOPPERS/EV3RTの環境構築をします。