はじめに
Azureデータストレージサービスの種類・用途に引き続き調べました。BLOB StorageとData Lake Storage Gen2を使うので主に書きました。
ストレージ種類
サービス名 | 説明 | 用途 | 公式ドキュメント |
---|---|---|---|
BLOB | テキスト データやバイナリ データなどの大量の非構造化データを格納するために最適化 | ・画像、ドキュメントをブラウザに配信 ・バックアップデータを格納 ・ログデータの格納 | Azure Blob Storage のドキュメント |
Files | サーバー メッセージ ブロック (SMB) プロトコル経由でどこからでもアクセスできるフル マネージドのクラウド ファイル共有。 | オンプレミスのファイルサーバの代わり | Azure Files のドキュメント |
キュー | 多数のメッセージを格納するためのサービス | メッセージキュー | Azure Queue storage のドキュメント |
テーブル | 構造化データのスキーマレスストレージ | 構造化データ | Azure の Table Storage の概要 |
ディスク | Azure VMのためのブロックレベルのストレージボリューム | VMのストレージ | Azure マネージド ディスクの概要 |
各サービスの説明
Azure BLOB
Blob Storage と Data Lake Storage Gen2 の2種類がある。
Blob Storage
構成
- ストレージ アカウント
- ストレージ アカウント内のコンテナー
- コンテナー内の BLOB
参考:Planning for Accounts, Containers, and File Systems for Your Data Lake in Azure Storage
BLOB種類
- ブロック BLOB
- 追加 BLOB
- ページ BLOB
引用:BLOB種類
Data Lake Storage Gen2
ビッグデータ処理の概要
引用:データをダウンロードする
引用:Azure Data Lake Storage Gen2 の概要