LoginSignup
1
0

More than 1 year has passed since last update.

YOLOv5をJetson Nano2G(4G)で動かして、物体を検知するから応用まで その2

Last updated at Posted at 2021-10-09

YOLOv5をJetson Nano2G(4G)で動かして、物体を検知するから応用まで その1
の続きです

今回はOpenCV 4.5.1の導入です

更新履歴

2021年10月 初版

2.OpenCV導入

詳細は
GitHub
4時間程度はかかります

wget https://github.com/Qengineering/Install-OpenCV-Jetson-Nano/raw/main/OpenCV-4-5-1.sh
sudo chmod 755 ./OpenCV-4-5-1.sh
./OpenCV-4-5-1.sh

辛抱強く待ちましょう
その後不要なファイルを消します

rm OpenCV-4-5-1.sh

JTOP起動し成功しているか確認します

jtop

このようにOpenCVの後ろにcompiled CUDA:YESを確認してください
Screenshot from 2021-10-08 11-53-41.png

次回はPyTorch TorchVision の導入を行います

YOLOv5をJetson Nano2G(4G)で動かして、物体を検知するから応用まで その3

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0