39
42

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

CLion触ってみた

Last updated at Posted at 2014-09-18

CLion

C++用のIDE。候補補完、文法チェック、デバッガーが簡単に導入できました。まだEarly Access Program。DLは以下から

C++コードのビルド

CMakeでした。いずれ使い方を覚えようと思ってたので便利。
新規作成のデフォルトでHello, worldができるようになってました。

Google Testを書いてみる。gtestの導入はこちらを参考にしました

CMakeList.txt
# CLion デフォルト
cmake_minimum_required(VERSION 2.8.4)
project(TMP) # <- ここプロジェクト名
set(SOURCE_FILES main.cpp)

# 追加分
add_definitions("-Wall")
add_definitions("-std=c++1y")

set(GTEST_ROOT $ENV{HOME}/usr/src/gtest-1.7.0)

include_directories(
    ${GTEST_ROOT}/include
    )

add_executable(TMP ${SOURCE_FILES})

target_link_libraries(TMP # <- ここプロジェクト名
    pthread
    ${GTEST_ROOT}/build/libgtest.a
    ${GTEST_ROOT}/build/libgtest_main.a
    )

環境によっては解析に時間がかかります。

エディタ

templateの中でも文法チェック(お手軽なやつみたい、結構早い)とか、候補補完できました。

clion_editor.png

デバッガ

GDBを使ってました。vectorの中身も見れたり優秀っぽい

clion_debugger.png

EAPということで、今後色々と機能追加があるみたいです。一番楽しみなのはGoogle Testが機能としてサポートされることでしょうか。

あと、現状ちょっと読み込みが遅いCMake周りも改善されそうです。CMakeを採用しているのは、ポータブルで便利なので頑張ってほしいです

追記: Google Test出力について

実行結果に色がつかず gtest の緑とか赤が見えなくて寂しいです。私はとりあえず Terminal タブで実行してます。CMakeList.txtと同じディレクトリにシェルスクリプトを置いて実行。

run_test.sh
#!/bin/sh

if [ ! -e build ]; then
    mkdir build
fi

projectName=`grep project CMakeLists.txt | sed -E 's/(project\()(.*)(\))/\2/'`

cd build && cmake .. && make && $projectName && cd ..

sh run_test.sh

(左: CLion実行結果、右: Terminal実行結果)
clion_test.png

39
42
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
39
42

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?