0. はじめに
エッジAIセンシングプラットフォームであるAITRIOSの公式ガイドにIBM Cloudは出てこないのですが、特別な仕掛けがある感じではないので、IBM Cloudとの接続や活用を目指してテストをしていきたいと思っています。
そこで、知人より紹介されたIBM cloud VPCの無償オファーを活用して進めてみることにしました。このオファーは、期限が2025年末までの連続した4ヶ月間で累計US$1,000分のクレジットが利用可能というものです。今回のようなテストにはうってつけの特別なオファリングです。2025年末までとなっていますが、延長の可能性もありますので、期限後も要チェックですが、当然のことながら一人一回しか使えません。
1. 使えるもの
このクレジットが適用されるのは、VPC(Virtual Private Cloud)をプロモーションする目的で提供されていますので、基本的にVPC向けのリソースになります。詳細は公式の説明ページでご確認いただくとして、おおまかには、下記のような感じです。高価なものから安価なものまでありますので、たとえばBareMetalサーバーをDeployすると一瞬でクレジットを使い切ると思いますが、小さい構成の仮想サーバーであれば4ヶ月の有効期間内でかなり色々な使いかができると思います。Floating IPも含まれていますので、外部からの接続もできますし、他の無償枠があるオファリングなどと組みわせることでもかなり面白いことができそうです。
2nd Gen Intel® Xeon® processor-based
4th Gen Intel® Xeon® processor-based IBM Cloud Virtual and Bare Metal Servers for VPC
Confidential Computing with IBM Cloud Virtual Servers for VPC
4th Gen Intel® Xeon® processor-based
Intel® SGX® confidential computing
IBM Cloud VPC+ Disaster Recovery as a Service
IBM Cloud Virtual Private Endpoint for VPC
IBM Cloud Image Service for VPC
IBM Cloud Backup for VPC
IBM Cloud Flow Logs for VPC
IBM Cloud Dedicated Host for VPC
IBM Cloud Direct Link Dedicated for VPC
IBM Cloud Floating IP for VPC
IBM Cloud Load Balancers for VPC
IBM Cloud Block Storage for VPC
IBM Cloud File Storage for VPC
2. 実際に使ってみる
このオファーを使うのは至って簡単で、IBM Cloudにクレジットカードを登録するアカウントを作成して、プロモーションコードを登録するだけです。使えないオファリングもありますので、注意しながら使うリソースなどを選択しましょう。プロモーションコードは、公式のページでご確認ください。
また、組み合わせて使うこのプロモーションの対象外となっているオファリングでも無償枠があるものは、IBM Cloud無料利用枠というページで紹介されていますので、そちらの参照をお勧めします。
上記の画像は、仮想サーバーのオーダー画面ですが、緑で囲われた部分にプロモーションコードを入力して適用ボタンを押すだけで適用されます。
私は、実際に仮想サーバーをVPC内に3台建てて、使っています。別の記事にこの仮想サーバーを使い、AITRIOSのデバイスからの推論結果を転送する方法の記事も公開していますので、ご興味がある方はご参照ください。