RedashのAlerts機能を使用すると、RedashとSlackの連携を行うことができ非常に便利だ。
諸々の設定は 実は便利な Redash の「アラート機能」 - kakakakakku blog がわかりやすいので参照。
本記事は、RedashのAlertsでSlack連携する際にメンションをつける方法についての簡単なメモ。
方法
普通にRedashのAlertのNameに「 @channel テストです
」と入力しても、Slack上では、メンションがうまく行われない。
Create > Alert でQueryを選択した後に表示されるNameの中に SlackのIncoming Webhooksでメンションを飛ばす方法 - Qiita を参考して、記法を埋め込めば良い。
例えば、 @channel テストです
のようにメンションをつけてSlackに通知したければ、RedashのAlertのNameに「 テストです」と入力する。