SoraにアクセスしようとしてVPN沼に落ちた話(2025年10月版)
OpenAIの「Sora」。
手元の環境で使えるなら使いたいなと、
先日plusに移行したChatGPTさんに軽い気持ちできいてみました。
「やろやろ!」って、ChatGPTさんにちょっと煽られつつも、
せっかくPlusにしたし…。と、やってみたら、まぁまぁハマる…。
招待制?VPNいるの?Joinボタンが出ない?
次から次へと出るワードに困惑しながら始まった、個人的な検証ログです。
🎬 概要
- この記事は「Soraにアクセスしてみた実験ログ」です。
- VPNの設定やブラウザ挙動を中心に観察。
- 技術解説というよりダラダラ体験記+実験メモです。
- 正確な最新仕様は公式サイトを参照してください。
🧩 検証環境
項目 | 内容 |
---|---|
端末 | Android端末 / iPad |
VPNサービス | Cloudflare WARP(1.1.1.1) / OpenVPN(VPN Gate経由) |
接続リージョン | JP / US / CA / MX / FR など |
ブラウザ | Chrome / Brave / Galaxy Browser |
時期 | 2025年10月上旬 |
🔍 スタート:Soraを触ってみたい!
Soraのニュースを見て「自分でも触れないかな?」と思い立ち、
ChatGPTさんに聞きながら言いなり時なりつつ進めてみる。
iOSのみと、Android主体の私は若干萎えながら。
勢いよく、アップルストアで「Sora by OpenAI」をインストール。
でも、周りでよくみる「招待コード」に阻まれる。
その時、なんとなく招待コードの下に表示されていた
「使えるようになったら連絡します!」みたいな(うろおぼえ)
リンクを押してみてた。←多分、今回の元凶
とりあえず、ChatGPTさんに言われるがまま、
公式サイトにアクセスしてみました。
開くと/jp-JP/に飛ばされて、日本のリージョンで開くんですよね。
で、このサイトの下のほうに。
Join the waitlist
と、書かれたリンクが出るらしく、そこからIDを登録するとIDに紐づく
メールアドレスに公式から招待コードが順次送られるらしい。
が、出ない!!
なんで?と、ChatGPTさんに聞く。
すると、「日本の国リージョンじゃ非表示にされてるかも?」と、言うわけで、
「ちょっと設定変更したら、USリージョンの画面に行けるよ!」という、
ChatGPTさんの軽いノリに乗せられて、VPN地獄へと向かうのでした…。
すべてが終わった後に、ChatGPTさんに「めっ!」しときましたとさ。
あと、VPNがなんだかわからないなら、手を出すな!です!!
⚙️ Cloudflare WARP(1.1.1.1)を試す → 🇯🇵のまま
軽くChatGPTさんに勧められた、Cloudflare WARP(1.1.1.1)を
Androidで起動。
が、国選択UIが見当たらず、プライベートVPN扱いのまま。
- VPN接続自体は成功。
- しかし、リージョンは 日本判定のまま。
- Sora公式サイトのUIも日本語のままで、
Join the waitlist
ボタンは出ませんでした。
📌 推測:
無料版WARPは出口ノードを選べないため、
IP地域が変わらずにCloudflare経由通信になるだけ。
まぁさ、プライベートVPN立てるアプリみたいなので、
出口指定できなきゃそうなるわけで。
🔧 OpenVPNで試行錯誤 → 🇺🇸一瞬だけ成功!
VPN Gate(筑波大学)で公開されている
米国サーバーの .ovpn
設定ファイルを使用。
まぁ、人気なのでなかなかプロファイルは出てこないわけで。
適当に拾いながら、つながるかなとやっていたら、
真昼間に奇跡的につながったというね。
- 接続:結構な数接続先を試して、奇跡のUSが一時的に安定接続。
- 状況:ブラウザ表示が英語UIに切り替わる。
- 成果:
Join the waitlist
ボタン表示されず!
( ゚д゚)グハッ!
つまり、北米IPでアクセスてもボタンは出ない。
この時はVPNやらスマホやらの設定が悪くて出ないのかもと思ってました…。
📱 iPad版Soraアプリでも検証
iPadでApp Storeから「Sora」をインストール。
起動すると最初から招待コード入力画面が表示。
画面下には
「使えるようになったら連絡する(We’ll notify you when access is open)」
というボタンがあり、これを押すと
ウェイトリスト登録(通知設定)完了の状態に?
ただ、最初に見た画面では、なんか違った気がするので、上記の表示になっていれば
メールが渡独っぽい。
けど、順次配布なので、時間がかかっているらしいです!
VPNを切ってもこの画面は変わらなかったので、
現在は日本からでも起動可能らしいです。
🧠 分かったことまとめ
項目 | 結果 |
---|---|
Cloudflare WARP | 地域変更できず失敗(JP判定) |
OpenVPN | USサーバーで成功、一瞬だけ英語UIに |
iPad Soraアプリ | VPN不要。最初から招待コード画面表示 |
招待登録 | アプリ下部の通知ボタンを押すだけでOK |
招待コード | メールで届く(6桁)。SNSコードは無効 |
⚠️ 注意と補足
- SNSで出回っている「招待コードリレー」は無効または詐欺。
- OpenAI公式は ウェイトリスト登録者 のみにメール招待を送信。
- 他人のコードを入力しても認証されません。
- 安全な登録ルートは「アプリ下の通知ボタン」だけ。
💬 所感(個人的な感想)
- ChatGPTさんはSNSのことを触れていなかったに、SNSで招待コードを探した虚無。
- VPNを切り替えているうちに、公開VPNの挙動が理解できたのは〇。
- Cloudflare WARPは安定してるけど、地域は変わらない。
- VPN Gate は有能。ただ時間によって設足状況がかわることを理解。
- 結論:今は待つのが一番安全。
📘 まとめ:Soraは「アプリを入れて待つ」だけ
- Soraアプリはすでにインストール可能(iOS限定)。
- 招待コード入力画面が出ればOK。
- 「使えるようになったら連絡する」を押して登録完了。
- あとはOpenAIからの招待メールを待つだけ。
💡 VPNで頑張らなくても、今は登録できる状態でした。
🪐 おまけ:次に書きたい記事
- note版:「Soraを始めたい人向けの登録ガイド」
https://note.com/yf6hcug/n/n53002045a7c6?sub_rt=share_pw- Qiita版(この記事):「VPNでリージョンを再現してみた検証記」