こちらの続編?になります。
https://qiita.com/Satoshi_Yoshino/items/c4d92e65d669b4a58a25
チャネルにピン止めしたアプリへのリンク(ディープリンク)は上記のエントリーをもとに作成いただければと思います。
では個人用タブのアプリのリンクはどうするか?
基本的にはピン止めすることをお勧めしますし、管理者であれば「強制ピン止め」をしたほうがいいことが多いです。(社内ポータルとか、Power Appsで作った業務アプリとか)
ディープリンクにより個人用タブのアプリを起動したい場合は以下のようになります。
https://teams.microsoft.com/l/entity/e031fc80-b6c5-49df-aa54-bf14b477****/entityId
GUID部分はTeamsアプリのID、entityId部分はマニフェスト作成時に定義した一意の文字列ですね
Docsには以下のように記載されていますが、WebURL以下など省略が可能です。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/microsoftteams/platform/concepts/build-and-test/deep-links?tabs=teamsjs-v2