LoginSignup
0
1

More than 1 year has passed since last update.

自作PCにwsl2で開発環境を整える~Postgre SQL導入編~

Last updated at Posted at 2021-06-25

Abstract

前回に引き続き、Railsを使うための環境を作っていきます。
今回はDBです。
Postgre SQLを使っていこうと思います。

Postgre SQLの導入

keyのインポート

インストールするために必要なkeyを取得します。

sudo apt install curl ca-certificates gnupg
curl https://www.postgresql.org/media/keys/ACCC4CF8.asc | sudo apt-key add -

リストへの追加

sudo sh -c 'echo "deb http://apt.postgresql.org/pub/repos/apt $(lsb_release -cs)-pgdg main" > /etc/apt/sources.list.d/pgdg.list'

ここまで終わったらアップデートしてリストに追加しましょう。

sudo apt update

インストール

sudo apt install postgresql

pgadmin4を入れろ的な記事もありますが勝手に入るはずなのでいらないと思います。

確認

以上で導入自体は完了したはずなので確認します。

psql --version

セッティング

起動

sudo service postgresql start

* Starting PostgreSQL 13 database serverって出た横に[OK]って出れば起動できたってことです。

ロールの作成

現状だとpsqlコマンドはpostgresというユーザーでないと使えないので調整していきます。

まず、postgreユーザーでログインします

sudo -u postgres psql

postgres=#みたいに出てきたらログインできています。

Ubuntuのユーザーでのログインを許可

create role <USERNAME> with login createdb; 

postgresユーザーのパスワード変更

alter user postgres password 'pass';

ここまで終わったらログアウトしましょう

\q

確認

psql -l

これでデータベースの一覧が出てきたら成功です。

バックナンバーと次回予告

初回:WSL導入編
前回:ruby導入編
次回:Rails導入編

参考

WSL2上のUbuntu20.04にPostgreSQL13をインストール
Windows10のWSL(Ubuntu)にPostgreSQLをインストールしたときのメモ @syutaro

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1