2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

数理モデルのためのテーブルモデリング言語(TML)

Posted at

これなに

「テーブルモデリング言語」というのを思いついたので、紹介します。

何に使うの?

組合せ最適化における数理モデルを図表で表現するのに使います。

数独の例

(ステップ0) 問題をまとめる

9x9のマスに「1から9の数字」を入れて、行、列、3x3 ごとに同じ数字が表われないようにする。
予め指定されている数字は、それを用いる。

image.png

(ステップ1) 変数を決める

数独では、9×9のマスに1から9の数字を求めますので、それを変数にすればよいのですが、テクニック その1を用いて、$i$行$j$列が数字$k+1$かどうかを $x_{ijk} \in \{0,1\}$ で表現します。

(ステップ2) 1変数1行となる表を作成する

1行が1変数に対応する表を手書きします。そこに、属性として必要なものを記入していきます。

image.png

(ステップ4) 必要なマークを記入する

列の右肩に下記のようなマークを入れていきます。

  • o:その列を目的関数の係数とします。
  • f:その列の非数値(NaN)以外の値で変数を固定します。
  • d:その列または列の組でグルーピングしたグループごとに、変数の和が1になるようにします。

image.png

(ステップ5) 目的関数、制約条件を適宜追加する

必要に応じて、目的関数、制約条件を追加します。できれば、図でかけるとよいです。
(参考書籍:頭がよくなる「図解思考」の技術)

(ステップ6) 数理モデルとして実装する

  • 表をpandasのDataFrameとして作成します。
  • 変数として「Var」の列を追加します。
  • マーク o の場合、目的関数として、「m += lpDot(a.該当列, a.Var)」を設定します。
  • マーク f の場合、制約条件として、該当列がTrueの各行ごとに「m += r.Var == 1」を追加します。
  • マーク d の場合、制約条件として、groupby して「m += lpSum(v.Var) == 1」を追加します。
  • 求解後、結果として「Val」の列を追加します。

ただし、mは数理モデル(LpProblem)、aは表(DataFrame)、rは行(a.iterrowsのSeries)、vは部分表(groupbyの2つ目)を表すものとします。

Pythonで実行

Pythonで数独」の例を解いてみましょう。

表を作ります。

python
import re, pandas as pd
from pulp import *
from itertools import product
from ortoolpy import addbinvars
data = """\
4 . . |. . . |1 . . 
. 5 . |. 3 . |. . 8 
2 . . |7 . 8 |. 9 . 
------+------+------
. 4 5 |6 . . |8 . 1 
. . 3 |. 5 . |. . . 
. 2 . |1 . 3 |. . . 
------+------+------
8 . . |. . 5 |. . . 
. . 4 |. . . |. . . 
. 1 . |. 6 4 |3 . 9 
"""
r = range(9)
s = re.sub(r'[^\d.]','',data)
a = pd.DataFrame([(i,j,(i//3)*3+j//3,k+1,c==str(k+1))
    for (i,j),c in zip(product(r,r),s) for k in r],
    columns=['','','_3x3','',''])
a['Var'] = addbinvars(len(a))
a[:1]
_3x3 Var
0 0 0 0 1 False v0001

数理モデルを作成し、求解します。

python
m = LpProblem()
for cl in [('',''),('',''),('',''),('_3x3','')]:
    for _,v in a.groupby(cl):
        m += lpSum(v.Var) == 1
for _,r in a[a.==True].iterrows():
    m += r.Var == 1
m.solve()
a['Val'] = a.Var.apply(value)
a[a.Val==1]..values.reshape(9,9).tolist()
>>>
[[4, 7, 8, 5, 9, 6, 1, 2, 3],
 [6, 5, 9, 2, 3, 1, 7, 4, 8],
 [2, 3, 1, 7, 4, 8, 6, 9, 5],
 [9, 4, 5, 6, 7, 2, 8, 3, 1],
 [1, 8, 3, 4, 5, 9, 2, 6, 7],
 [7, 2, 6, 1, 8, 3, 9, 5, 4],
 [8, 9, 7, 3, 2, 5, 4, 1, 6],
 [3, 6, 4, 9, 1, 7, 5, 8, 2],
 [5, 1, 2, 8, 6, 4, 3, 7, 9]]

簡単な図でモデルを表現し、機械的にプログラム化して解けることが確認できました。

テクニック(参考)

(その1)特定の数字に着目する場合、0-1変数を使う

例えば、数独で $i$行$j$列の数字を表現する場合、$x_{ij} \in \{1,2,\cdots,9\}$ が$k$かどうかを見るのではなく、$x_{ijk} \in \{0,1\}$ を用いる。

以上

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?