LoginSignup
13
2

More than 3 years have passed since last update.

SourceTreeのコミットでクラッシュした場合の対処方法 (Version 3.2.6)

Posted at

経緯

ローカル環境でファイルのバージョン管理を行うためにSourceTree(Gitクライアント)を導入。
インストール中にBitbucket(Atlassian)のアカウントを作成して、インストールは正常に完了した。

ローカルフォルダをリポジトリに登録して、いざコミットしようとするとSourceTreeがクラッシュしてコミットできない…
レポートに表示されたxmlを探しても見つからず原因は不明で、履歴を見ても当然保留のままでコミットは完了していなかった。

原因

上記の通りエラーレポートファイルが見つからないので直接の原因は不明。
Atlassian Communityで色々調べたところ、何らかのポップアップを表示しようとしてクラッシュするらしい?

対処方法

デフォルトユーザー情報を一旦空欄にしてSourceTreeを再起動し、再度デフォルトユーザー情報に名前とメールアドレスを入力することでコミットできるようになる。
qiita_20191027_1.jpg
[ツール] > [オプション] > [全般]タブ > [デフォルトユーザー情報] のフルネーム欄とメールアドレス欄に、Bitbucketアカウント作成時に登録した氏名とメールアドレスが表示されているが、これらをブランクにして[OK] → SourceTreeを再起動する。
再度デフォルトユーザー情報を表示し、フルネームとメールアドレスを入力し直して[OK]を押す。

グラブル_20191027_3304.jpg
するとコミットのコメント欄の上に フルネーム<メールアドレス> が表示されており、これでコミットしてもクラッシュせずに保存されるようになった。

尚これ以外の対処方法として、過去のバージョン(正常動作の報告があったバージョンは3.1.3)に戻すというやり方もあるらしい。
過去のバージョンに戻すためにはアンインストールは不要で、過去バージョンをインストールするだけで上書きされる模様。
過去バージョンの入手先はコチラ↓
https://www.sourcetreeapp.com/download-archives

13
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
13
2