LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

Windows11にRuby On Railsをインストールしてからアプリの立ち上げまでを解説

Posted at

Windows11にRuby On Railsの環境構築からアプリの立ち上げまでを解説します。

Rubyのインストーラをダウンロードする

Rubyインストーラーのダウンロードはこちらの公式サイトからです。↓
【公式サイト Ruby Installer for Windows】
URL:https://rubyinstaller.org/

公式サイトの「Download」ボタンをクリックします。
1.png

ドキュメントの記載にあるように使用するバージョンを決めていない場合は、ハイライトされているバージョンを選択すると良いでしょう。
2.png

インストーラを起動すると下記の画面が表示されますので、デフォルトのまま「install」ボタンをクリックします。
3.png

こちらもデフォルトのまま「Next」ボタンをクリックします。
4.png

インストールが完了するまで少し待ちます。(約1GBくらいなのでだいたい40秒くらい)
5.png

インストールが完了すると、下記の画面が表示されますので「Finish」ボタンをクリックします。
6.png

「Finish」ボタンをクリックしたあと、下記のコンソール画面が自動で起動します。
7.png

ツールMSYS2のバージョン1,3をインストールするためコンソール画面に「1,3」を入力してEnterキーを押します。
8.png

MSYS2がインストールされます。
9.png

次にBundlerをインストールします。下記のコマンドを入力しましょう。
以降の各ツールをインストールするのコマンド画面は、「Start Command Prompt with Ruby」を使います。Windowsのスタートメニューから起動しておきましょう。
15.png

gem install bundler

11.png

最後にRailsをインストールしましょう。下記のコマンドを入力してください。

gem install rails

Railsアプリに必要なツールがインストールされますので少し待ちます。
12.png

インストール完了後の画面です。
13.png

さて、いよいよRailsアプリケーションの作成です。
下記のコマンドを入力しましょう。※コマンドの最後についているのはGitをインストールするためです。これがないとアプリは作成できません。

rails new アプリケーション名 -G

14.png

以上でWindows11でのRuby On Railsのアプリ作成は完了です。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0