LoginSignup
3
3

More than 3 years have passed since last update.

お手軽プログラミング体験アプリ「micro:bitで文字どっかん」

Last updated at Posted at 2018-12-04

はじめに

「micro:bitからの文字列を無線通信経由でUnityアプリで受信する」で作ったアプリをキッズ向けプログラミングイベントで実際に使ってみました。

photo2.jpg

アプリを大きな画面に表示して、少し離れてmicro:bitのプログラミング体験を行いました。
今回、イベントでの改善個所を含めたアプリを作成しました。
ご自由にご活用ください。
子供向けプログラミングイベントのネタは下記のFaceBookグループにまとめてありますので、ご興味がありましたら、参加してみてください。
「KidsEventLab.」

機材など

PC1台+大きなモニター
iPad mini 2台
micro:bit3台(1台はPCでの受信用。2台は体験用)
カラー名のシート
電池ボックス必要台数分
(電池ボックスは接続部をグルーガンなどで補強すると良いかも)

photo1.jpg

フィードバックによる修正

  • 送信文字列の前後に空白スペースが入っていると色名と認識されない。iPadで予測変換から選択するとスペースが入りやすくなる。
  • カラー名シートのフォントで使ったゴシック「a」がアルファベットを習いたての子供には難しいかった。(写真では塗り足してある)

ColorList.png
カラー名シートも色サンプルを追加し、文字を認識しやすいフォントに変更しました。

ダウンロード(2018.12.04版)

これらの反省点を踏まえて、改善したバージョンを作成しましたので、子供むけのプログラミングイベントでお役立てください。
Windowsアプリです。
アーカイブ:micro:bitで文字どっかん(2018.12.04版)
カラー名シート:ColorList.pdf(2018.12.04版)

使い方

事前準備

1)PCにmbedドライバーをインストールする。
 【ダウンロードリンク】
 https://os.mbed.com/handbook/Windows-serial-configuration
 【参考記事】
 シリアル通信【Windows編】

2)micro:bitに下記のプログラムを書き込む
 送信側:microbit_send>microbit-PushG.hex
 受信側:microbit_reception>microbit-receveG.hex

3)受信側のmicro:bitをUSBケーブルでPCに接続する。
4)デバイスマネージャーで(3)のポート名を確認。(参考:microbit_reception>DeviceManager.png)
5)ポート名をinit.txtに書く
 windows>microbitText_Data>StreamingAssets>init.txt
6)起動する
 windows>microbitText.exeをWクリックして起動する。
 画面左上に「viva mambo,inc.」と表示されたら、送信側のmicro:bitでボタンを押す。
 ※画面に変化がないときは、マウスで画面をクリックしてアクティブにしてください。
7)終了
 [Alt]+[F4]を同時に押して終了します。
 画面に変化がないときは、マウスで画面をクリックしてアクティブにしてください。

操作動画

micro:bitをiOSで操作するときの基本操作

動画で説明していますので、参考にしてください



3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3