はじめに
※本記事はPython初心者向けに記載した記事です。
分かりにくい箇所や誤りはご指摘いただければ幸いですm(__)m
pythonのversionを2系から3系に切り替えるために以下の記事を参考にしたのですが、
つまずいてしまったので同じような事象が発生している方向けに参考になればと思い、記載します。
参考サイト
.bash_profile を編集しても python の version が2系のまま。。
上記参考サイトの通り、.bash_profile を編集し、いざターミナルで以下のコマンドを実行しても version は2系のままでした。
python --version
python のパスを確認
そこで次のコマンドを実行すると
which python
[/usr/local/bin/python]と返ってきました。
pyenv でインストールした python の version を見にいっていないようです。
[~/.pyenv]と返ってきた場合は以下のサイトを参考にしてください。
参考サイト
pyenv のversionを確認
以下のコマンドで pyenv の version を確認します。
pyenv versions
次のように pyenv でインストールした python の version 表示されます。
system
* 3.8.1 (set by /Users/[username]/.pyenv/shims/python3)
pyenv ってなんぞや!?って方向けに
簡単にpythonの複数versionを管理することができるソフトウェアです。
利用する前にHomebrewをインストールする必要があります。
詳しくはGitHubを参照して下さい。
Github
[simple Python Version Management: pyenv]
(https://github.com/pyenv/pyenv#installation)
以下のサイトが使い方など分かりやすく記載されていましたのでご参考までに。
参考サイト
Managing Multiple Python Versions With pyenv
pyenv の version を default に設定
ここまでで、pythonのパスが[/usr/local/bin/python]を見にいっていること、
pyenv の version が3系であることが確認できました。
次に、 pyenv の version を見にいくよう、 .bash_profile を編集します。
以下のコマンドをターミナルで実行して下さい。
vi ~/.bash_profile
編集モードで以下を追記して下さい。
alias python='/Users/[username]/.pyenv/shims/python3'
[esc]キーを押して以下を入力して下さい。
:wq
bash_profileを更新します。
source ~/.bash_profile
再度、以下のコマンドを実行するとpyenvで設定したpythonのversionが表示されます。
python --version
参考サイト
[stackoverflow:how to change default python version?]
(https://stackoverflow.com/questions/5846167/how-to-change-default-python-version)