xelFinderでファイルをアップロードするとDBデータへの登録以外に2つのディレクトリにファイルが作成されます。サーバ移転等おこなうときに忘れずにコピーしましょうね。
1.サムネイル
サムネイルは XOOPS_ROOT_PATH/modules/xelfinder/cache/tmb/
下にあります。
これがないとxelfinderでファイル一覧みたときにサムネイル表示されません。
2. 本体ファイル
大事なアップロードしたファイル本体は XOOPS_TRUST_PATH/upload/xelfinder
にあります。
注意が必要なのは、__サーバホスト名がプレフィクスについた__ファイル名になるっていう点です。
ryus.co.jpであっぷしたなら ryus.co.jp_xelfinder_6
のようなファイル名になります。
なのでサーバ移転等でホスト名が変わったりすると、そのままファイルをコピーしただけでは表示されません!(これでしばし悩みました(T^T))
まホスト名変更にあわせてリネームすればいいだけなんで、
$ cd xoops_trust_path/uploads/xelfinder/
$ rename ryus.co.jp example.com *
って感じでリネームしてやればOK
本番切り替えまでは仮ドメインでテストして本番は別ドメインなら、最後にこのリネーム作業わすれないように。(と近い未来の自分に申し送りしておく(^^;