LoginSignup
10
7

テスト駆動Pythonを読む

Posted at

テスト駆動Python 第2版 を読み始めた。
主な動機は、いまの案件でpytestを書く機会がたまにあるから。
テストの書き方もそうだけど、なにをテストするべきなのかとか、その辺も知っていけたら良いなと思っている。

pytestを使い倒したいとかはあまり思っていなくて、テストの考え方と、pytestの使い方を知りたい。
目次を見た感じ、Part 3はやらなくてよさそう。
Part 1, 2はかなり関心がある。特に、フィクスチャ、マーカー、モックはやっておきたい。

テスト駆動Pythonの目次

翔泳社 より引用

Part 1 pytestの主力機能
第01章 はじめてのpytest
第02章 テスト関数を書く
第03章 pytestのフィクスチャ
第04章 組み込みフィクスチャ
第05章 パラメータ化
第06章 マーカー

Part 2 プロジェクトに取り組む
第07章 戦略
第08章 設定ファイル
第09章 カバレッジ
第10章 モック
第11章 toxと継続的インテグレーション
第12章 スクリプトとアプリケーションのテスト
第13章 テストの失敗をデバッグする

Part 3 ブースターロケット
第14章 サードパーティプラグイン
第15章 プラグインの作成
第16章 高度なパラメータ化

付録A 仮想環境
付録B pip

10
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
7