3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Azure Functions × LINE Notify を試してみた

Posted at

はじめに

Azure for Studentsという学生に優しいサービスがあった!!
だからAzureをいろいろ試してみることにした!
第2弾として、Azure FunctionsLINE Notifyを試してみた!
※自身が今後利用するためのメモ書き

LINE Notify

マイページへ移動

こちらからLINE IDでログインする
スクリーンショット 2020-04-12 0.20.49.png
その後、マイページを開く
IMG_5499.JPG

アクセストークンの取得

「アクセストークンの発行」をクリック
スクリーンショット 2020-04-12 0.28.25.png
「トークン名」と「通知を送信するトークルーム」を設定して、アクセストークンを発行する
発行したアクセストークンをメモしておく

LINEで作業

設定したトークルームにLINE Notifyを招待する

Azure Functions

サービスの作成

こちらの記事を参考に、サービスを作成する

requestモジュールのインストール

プラットフォーム機能の「コンソール(Bash/SSH)」を選択し、起動する
スクリーンショット 2020-04-11 23.28.37.png
IMG_5501.JPG

「npm install request」とコマンドを入力し、モジュールをインストールする(「npm init」は必要ない)

bash
$ npm install request

インストールが完了したら、関数に戻る

関数の設定

関数に下記のコードを追加する

index.js
module.exports = async function (context, req) {
    context.log('JavaScript HTTP trigger function processed a request.');

    'use strict';

    const request = require('request');
    let Token = '<先ほどメモしたアクセストークン>';

    const options = {
        form: {
            message: '<送信するメッセージ>'
        },
        headers: {
            'Content-type': 'application/x-www-form-urlencoded',
            'Authorization': `Bearer ${Token}`
        },

        url: 'https://notify-api.line.me/api/notify',
        method: 'POST',
        json: true
    }

    request(options, (err, res, body) => {
        body = JSON.stringify(body, null, 2);
        console.log(body);
    });
};

上記のコードの下記の部分を先ほどメモしたアクセストークンに書き換える

let Token = '<先ほどメモしたアクセストークン>';

実行ボタンを押して、試してみる!

おわりに

メモ書きのため、伝わりにくい部分があったら申し訳ありません。
アドバイスをコメントなどでもらえると助かります。

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?