LoginSignup
8
8

More than 1 year has passed since last update.

【IoT初心者向け】IoT機器が無くても試せる!Azure IoT Hub

Last updated at Posted at 2021-09-17

はじめに

本記事は、IoT機器が無くても、Raspberry Pi Azure IoT Online SimulatorもしくはVSCodeを利用し、Microsoft AzureのIoT Hubを試す方法を記載しています。
※2021年9月時点での手順です(クラウドサービスのため変更されている可能性あり)

前提

  • Azureアカウントを持っていること
    • もしアカウントを持っていない場合は、こちらからアカウント登録

準備手順

Azure IoT Hub

Azure Portalにログイン

こちらから「Azure アカウントの管理」ページ(下記画像)を開きます。
左の「ポータルに移動」ボタン(下記画像の赤枠部分)をクリックします。
account.png
ログインに成功すると、Azure Portal画面(下記画像)が開きます。
portal.png

IoT Hubの作成

上の検索窓から「IoT Hub」と検索し、「サービス」欄から「IoT Hub」を選択します。
search.png
「IoT Hub」画面(下記画像)が開かれます。
上の「作成」ボタン(下記画像の赤枠部分)をクリックします。
iothub.png
以下の項目を入力して、「次へ: ネットワーク >」ボタン(下記画像の赤枠部分)をクリックします。

  • サブスクリプション:任意(今回は、「Azure for Students」)
  • リソースグループ:任意(今回は、「IoTHubTest202109」)
  • IoT Hub名:任意(今回は、「iot-hub-test09」)
  • 領域:任意(今回は、「東日本」)

iothubcreate1.png
以下の項目を入力して、「次へ: 管理 >」ボタン(下記画像の赤枠部分)をクリックします。

  • Connectivity configuration:Public access

iothubcreate2.png
以下の項目を入力して、「確認および作成」ボタン(下記画像の赤枠部分)をクリックします。

  • 価格とスケールティア:F1: Free レベル

iothubcreate3.png
今までの設定内容を確認し、大丈夫であれば、「作成」ボタン(下記画像の赤枠部分)をクリックします。
iothubcreate4.png
デプロイが完了するのを待ちます。
デプロイが完了したら、「リソースに移動」ボタン(下記画像の赤枠部分)をクリックします。
iothubcreate5.png
作成したIoT Hubのリソース画面へ移動します。
iothubresource1.png
左の「エクスプローラー」枠から「IoT デバイス」を選択し、「デバイスの追加」ボタン(下記画像の赤枠部分)をクリックします。
iothubresource2.png
以下の項目を入力して、「保存」ボタン(下記画像の赤枠部分)をクリックします。

  • デバイス ID:任意(今回は、「IoTHubTest09」)
  • 認証の種類:対象キー
  • 自動生成キー:有効(チェックを入れる)
  • このデバイスをIoTハブに接続する:有効化

device1.png
登録したデバイスID(下記画像の赤枠部分)をクリックします。
※登録したデバイスIDが表示されない場合は、「最新の情報に更新」ボタンをクリックします。
device2.png
作成したIoTデバイスの接続キーを確認します。
「プライマリ接続文字列」は後ほど使用するため、コピー(「コピー」ボタン(下記画像の赤枠部分)をクリック)して、メモ帳などに保存しておいてください。
device3.png

Raspberry Pi Azure IoT Online Simulator

こちらからRaspberry Pi Azure IoT Online Simulatorを開きます。
コード領域において、15行目のプレースホルダー(下記画像の赤枠部分)をAzure IoT Hubのプライマリ接続文字列(先程メモ帳に保存したもの)に置き換えます。
raspi1.png
その後、「Run」ボタン(下記画像の赤枠部分)をクリックします。
raspi2.png
右下のコンソール画面(下記画像の赤枠部分)に送信ログが出力されることを確認します。
raspi3.png
Azure IoT Hubで使用量を確認すると、Raspberry Pi Azure IoT Online SimulatorからAzure IoT Hubにメッセージが送信されていることがわかります。
raspi4.png

VSCode

Azure IoT Toolsのインストール

左の「拡張機能」タブにおいて、検索窓に「Azure IoT Tools」と入力し、「Azure IoT Tools」の「インストール」ボタン(下記画像の赤枠部分)をクリックします。
iottools1.png

VSCodeにAzure IoT Hubの読み込み

Ctrl+Shift+P キーを押して「Azure: Sign In」と入力し、Enter キーを押します。
そして、Azureアカウントにログインします。
iottools2.png
左の「エクスプローラー」タブにおいて、AZURE IOT HUBを開きます。
Azure IoT Hubで使用した「サブスクリプション」と作成したAzure IoT Hubリソースを選択します。
「エクスプローラー」部分に作成したAzure IoT Hubリソースが表示されます。
iottools3.png

IoT HubへのD2Cメッセージ送信

作成したデバイスIDを右クリックし、「IoT HubへD2Cメッセージを送信」を選択します。
iottools4.png
「Send」ボタン(下記画像の赤枠部分)をクリックします。
iottools5.png
下のコンソール画面(下記画像の赤枠部分)にIoT Hubへの送信ログが出力されることを確認します。
iottools6.png
Azure IoT Hubで使用量を確認すると、VSCodeからAzure IoT Hubにメッセージが送信されていることがわかります。
iottools7.png

デバイスへのC2Dメッセージ送信

作成したデバイスIDを右クリックし、「デバイスへC2Dメッセージを送信」を選択します。
iottools8.png
デバイスに送信するメッセージを入力し、Enter キーを押します。
iottools9.png
下のコンソール画面(下記画像の赤枠部分)にデバイスへの送信ログが出力されることを確認します。
iottools10.png

まとめ

IoT機器が無くても、Raspberry Pi Azure IoT Online SimulatorもしくはVSCodeを利用し、Microsoft AzureのIoT Hubを試すことができました。
次回は、実際にIoT機器を利用して試してみようと思います。

8
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
8